(※写真はイメージです/PIXTA)

「死」と距離が生まれてしまった現代では、自分の死について考える機会がめっきりと減ってしまいました。ですが、死は誰にでも確実に訪れます。50万部超の大ベストセラー『80歳の壁』の著者、高齢者専門の精神科医である和田秀樹氏が、35年以上の高齢者診療で辿り着いた「極上の死に方」について、新刊『どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる』(SBクリエイティブ)より解説します。

老人ホームは入居条件も費用も介護サービスも大きく違う

ひと口に介護施設と言っても、下記の一覧表「介護施設の種類─運営主体、条件、特徴、費用の目安─」のようにさまざまな種類があります。運営主体や規模、内容が違うだけでなく、入居条件や費用などが大きく違います。

 

介護保険が適用される公的な施設には、少ない費用負担で長期入所できる「特別養護老人ホーム(特養)」をはじめ、介護と医療の両方を提供する「介護老人保健施設(老健)」や、老健より要介護度が高く長期の医療を必要とする人を受け入れる「介護療養型医療施設(療養病床)」などがあります。

 

ただし、前述したように「介護療養型医療施設」は2023年度末の廃止が決まっており、代わりの施設として「介護医療院」ができ始めています。

 

民間企業、社会福祉法人、地方公共団体、NPO法人などによって運営される地域密着型の「認知症対応型共同生活介護(グループホーム)」は、要介護5までの認知症の人が小規模な施設で共同生活を送る介護施設です。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

軽費老人ホームは、A型・B型・C型があり、住宅や家族の事情などの理由で自宅で生活するのが難しく、かつ自分の身のまわりのことができるか要支援程度の60歳以上、あるいは要介護でも共同生活に適応できる65歳以上の人が入居する施設です。

 

※ 費用の目安は『サンデー毎日』2022年12月4 日号、96~97pの表「介護施設の種類と特徴、費用など○メリット×デメリット」より引用した(一部改変、編集部調べ)。費用については介護度や負担 割合、事業所によって異なるため、表にある「費用の目安」はあくまで参考程度に。詳しくは各施 設や担当ケアマネジャーに問い合わせを。
[図表1]介護施設の種類─運営主体、条件、特徴、費用の目安─ ※ 費用の目安は『サンデー毎日』2022年12月4 日号、96~97pの表「介護施設の種類と特徴、費用など○メリット×デメリット」より引用した(一部改変、編集部調べ)。
 費用については介護度や負担割合、事業所によって異なるため、表にある「費用の目安」はあくまで参考程度に。詳しくは各施設や担当ケアマネジャーに問い合わせを。

 

ここでは、食事(B型は自炊)や生活支援サービスを受けることができます。運営主体は社会福祉法人や医療法人で、公的側面が強いこともあり、その名のとおり比較的安く生活できるのがメリットです。

 

主に民間企業が運営する有料老人ホームは、「介護付き有料老人ホーム」をはじめ、介護の必要がない人から要介護5の人まで幅広く入居する「住宅型有料老人ホーム」、介護の必要がない人を対象にした「健康型有料老人ホーム」、そして「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」などがあります。

 

「サ高住」には「一般型」と「介護型」があり、一般型で介護を受ける場合は、外部事業者による居宅サービスを利用します。介護型(特定施設)の場合は、担当の介護職員が介護サービスを提供します。

 

サ高住は自由度が高く、のんびりと老後を暮らしたい人におすすめの施設ですが、費用が高いのがネックです。

 

しかも、有料老人ホームのほとんどは「利用権方式」であり、何億円も払って超高級老人ホームに入ったとしても、入居者には所有権はありません。この点はぜひとも知っておいてほしい。当然、転売することも子どもに相続させることもできません。

 

また、基本的に自立の人を対象としている施設は、通常、介護が必要になると退去しなくてはいけないので、注意が必要です。

本連載は、和田 秀樹氏の著書『どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる』(SBクリエイティブ)から一部を抜粋し、再構成したものです。

どうせ死ぬんだから

どうせ死ぬんだから

和田 秀樹

SBクリエイティブ

50万部超の大ベストセラー『80歳の壁』の著者が35年以上の高齢者診療で辿り着いた死生観「どうせ死ぬんだから」。食生活や財産、医療との付き合い、死後のことまで、逝き方上手な高齢者から得た具体的な提案が満載。自分の死に…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録