(※写真はイメージです/PIXTA)

日本の2人以上の世帯の約35%が「貯蓄1,000万円」を超えています。決して夢の数字ではなく、ノウハウを知れば、誰でも実現できます。本記事では、テレビ出演をはじめ幅広く活躍しているファイナンシャルプランナーの飯村久美氏が、著書『年収300万円でもラクラク越えられる「貯蓄1000万円の壁」』(KADOKAWA)から、誰でも取り組めて着実に貯蓄1,000万円を目指せる「ある方法」について解説します。

投資先を分散すべきワケ

それではどんな投資信託に投資するのがいいかということになりますが、理想をいえば、同じ投資先ののり巻きを1本持つのではなく、例えば、日本の株式、外国の株式、日本の債券、外国の債券というように4本に分散して持つことです。

 

経済成長をけん引するのは株式です。今後、世界の経済が時間をかけながらもじっくり成長していくと思うのであれば、株式に投資するとリターンが期待できます。

 

しかし、予期せぬ戦争が起こるような時代です。株価が暴落する可能性もなきにしもあらずです。未来は誰にもわかりません。そんなときに、債券を組み合わせて持っておくと、資産の目減りを小さくすることが可能です。

 

過去の例でいえば、リーマンショックで株価が大暴落したときでも、日本の債券はプラスに転じました。つまり、投資信託で投資先を分散させるのは、国内外の株式、国内外の債券をバランスよく組み合わせることでリスクを分散しながら、利益確保を狙うということなのです。

 

そこで、投資ビギナーにおすすめなのが「バランス型」という商品です。

 

自分でのり巻きをチョイスして複数本持つことも可能ですが、「バランス型」は、あらかじめ複数の投資先に分散して1本の商品で販売しているタイプの投資信託です。「4資産均等バランスファンド」というものであれば、4つの資産(国内外株式、国内外債券)に均等に配分されていることを意味します。

 

他にも、8資産バランスファンドなどもあります。

 

自分で投資信託を何本か組み合わせて運用するより、プロにお任せしたいという人は、こうしたシンプルな商品をチョイスするのもよいでしょう。

国のお墨付き。「iDeCo」と「つみたてNISA」

それでは実際にどのように運用していくのがよいのでしょうか。

 

まず、投資の基本について、あらためてまとめておきます。

 

投資は、お金を株、債券、投資信託などの金融商品に換えて長期保有することで利益を得ることを目的としています。投資にギャンブルのイメージを持たれるのは、おそらく短期的な価格の変動で利益を得る「投機」と混同しているからでしょう。

 

もちろん、投資にまったくリスクがないわけではありませんが、これから紹介するのは、投資のなかでも比較的安全な方法になります。

 

それが、手間をかけず時間をかける「長期・積立・分散」投資です。

 

長期、積立、分散という視点から金融商品を選ぶことで限りなくリスクを抑えられるうえに、少ないお金でもはじめられる投資方法になります。

 

この「長期・積立・分散」投資を、初心者でも安心してはじめられるのが、国が用意しているふたつの制度です。

次ページ「iDeCo」と「つみたてNISA」の始め方

本メディア並びに本メディアの記事は、投資を促すことや、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、株式会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

年収300万円でもラクラク越えられる「貯蓄1000万円の壁」

年収300万円でもラクラク越えられる「貯蓄1000万円の壁」

飯村 久美

KADOKAWA

年収300万円でもラクラク越えられる!『貯蓄1000万円の壁』 1000世帯以上の家計相談を受けてきた「お金のプロ」が『貯蓄1000万円の壁』を越える方法と考え方を伝授。 お金を増やすのは難しい。 そう思っていませんか? …

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧