(画像はイメージです/PIXTA)

まとまった退職金が入ると、住宅ローンの一括返済を考える人が多いのですが、定年後の長い人生を考えたとき、もっとお勧めの活用法があります。ご自身や家族の生活基盤となる「住宅」を、より快適にする方法を見ていきましょう。※本記事は、『マンガと図解 定年前後のお金の教科書』(宝島社)より抜粋・再編集したものです。

減収したら、自治体の家賃補助で住居費を賄おう

◆自治体ごとの制度を活用し、子育てや介護をスムーズに

自治体によっては、親世帯と子育て世帯(親・子・孫の三世代)が同居したり、近くに住んだりすることで補助を受けられる「三世代同居・近居支援事業」という制度があります。子育てや介護がスムーズになるうえ、住居費を抑えられます。

 

ただし、自治体ごとに予算内で補助を行っているため、予算に達したらその年度の受付が終了することもあります。また、「住居の新築・改築費用」「住居の購入費用」「引っ越し費用」など、補助の対象となる費用は自治体によって異なります。必ず、「受付中であるか」「補助の対象」「補助の上限」を確認しておきましょう。

 

また、「移住支援制度」を設けている自治体もあります。定住目的でその自治体内に住宅(新築・建売・中古)を取得した際、補助金を受けられる制度です。例えば、2022年11月時点では静岡県御前崎市などで行われています。

 

また、自治体のホームページ上に空き家物件の情報を掲載する「空き家バンク」を活用すると、仲介手数料なしで物件を購入できます。

 

◆自治体の家賃補助を受ける

 

三世代同居・近居支援事業の例

 同居  三世代が同じ家屋に住むこと

 近居  三世代が同じ自治体内に住むこと(自治体によっては、住居間の直線距離が指定されている場合もある)

 

[図表2]三世代同居・近居支援制度の例

 

移住支援制度の例…静岡県御前崎市

【上限30万円】

★新築および建売で、市内の業者と契約を交わしている場合は10万円加算

★18歳未満の子どもがいる場合10万円加算

★市外からの転入者で条件を満たす場合50万円加算


 

頼藤 太希
株式会社 Money & You 代表

高山 一恵
株式会社 Money & You 取締役

 

老後の不安がぜんぶなくなる!知った人だけが得をする! マンガと図解 定年前後のお金の教科書

老後の不安がぜんぶなくなる!知った人だけが得をする! マンガと図解 定年前後のお金の教科書

頼藤 太希,高山 一恵

宝島社

漠然とした不安にかられる定年後の人生。定年後の収入と支出の最適解は何か。お金の不安をなくす具体策を示した一冊です。 お金の不安を解消する制度の利用、そして、定年70歳時代の制度を活かした得する働き方について、あま…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録