老後の生活資金の確保には、支出を減らす・無駄遣いをしないことが大前提。しかし、お金がうまく管理できない・いらないものばかり買ってしまう、といった行動が積み重なると、その後の生活に大きな影響を及ぼします。本記事では、お金のプロが「60歳からの正解」をわかりやすく紹介します。※本記事は、『マンガと図解 定年前後のお金の教科書』(宝島社)より抜粋・再編集したものです。
アプリで資産管理…生活費を把握して支出減を目指す
◆家計簿アプリを活用した資産管理
お金を貯めるために一番早く効果が出て継続が簡単なのが「支出を減らす」こと。まずは毎月何にいくらお金を使っているかを把握することが大切です。
具体的な方法として、受け取ったレシートや支払い明細を①固定費、②変動費、③その他の3つに分類します。1カ月分をまとめたら、どの分類が一番多いかを確認。そして今後も必要な支出には○、不要な支出には×をつけていきます。翌月は×の支出を減らすようにすれば、自然とムダ遣いがなくなります。
こうした資産管理を手軽に行うには、家計簿アプリの活用がおすすめです。なかでも「マネーフォワードME」は、口座やクレジットカードと連携したり、レシートを撮影したりするだけで自動的に家計簿を作成できる機能があるため、おすすめです。はじめは支出の分類を手動で振り分ける必要がありますが、以降はアプリが自動で振り分けます。こうしたサービスを活用すると、家計簿作成の負担を軽減できるため、継続しやすいです。
株式会社Money&You代表取締役
中央大学客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。
2015年に株式会社Money&Youを創業し、現職。女性向けWebメディア「FP Cafe」や「Mocha(モカ)」を運営。マネーコンサルタントとして日本人のマネーリテラシー向上に注力している。『1日1分読むだけで身につくお金大全100』(自由国民社)、『はじめてのFIRE』(宝島社)、『そのままやるだけ!お金超入門』(ダイヤモンド社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書多数。
日本証券アナリスト協会検定会員。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載老後不安をスッキリ解消!…知った人だけ得をする「定年前後のお金の教科書」
株式会社Money&You取締役
慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。
その後、株式会社Money&Youの取締役に就任。講演活動、執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。
『はじめての資産運用』(宝島社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)、『やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方』(きんざい)など著書・監修書多数。
株式会社Money&You
http://moneyandyou.jp/
FP Cafe
https://fpcafe.jp/
twitter
@takayamakazue
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載老後不安をスッキリ解消!…知った人だけ得をする「定年前後のお金の教科書」