広告費ゼロで収益・集客を増やす…画期的な「荷物預かりサービス」とは?【DX成功事例】

広告費ゼロで収益・集客を増やす…画期的な「荷物預かりサービス」とは?【DX成功事例】
(※写真はイメージです/PIXTA)

トピックとしては広く浸透したDX。実際の取り組みに対し、評価するタイミングに差し掛かっています。DXによって収益化できている企業とそうでない企業はなにが違うのか、そもそも変革できたのか、どこで差がついたのか……今回は広告費ゼロで収益・集客を増やすことに成功した、画期的な「荷物預かりサービス」の戦略を中心にみていきます。

 

社会貢献・循環型社会の実現ができる仕組み

食品ロスの削減と飲食店の収益増を実現するアプリ

■事業:TABETE(タベテ)

■運営:株式会社コークッキング

 

飲食店の収益拡大/集客の増加/従業員満足の向上/社会貢献のすべてに寄与する余った食品の販売システム

 

[図表2]TABETEアプリを介した飲食店、消費者、自治体の関係

 

〈ビジネスモデルの概要〉

コークッキングは、フードシェアリングアプリのTABETEを中心に事業活動を展開する日本のスタートアップです。2015年に設立後、TABETEを正式にリリースしてから3年で1,500店舗超の掲載、40万人超の利用登録を得るなど、着実な成長を実現しています。TABETEは、「予約が突然キャンセルされた」「来店客数を読み間違った」「飾り付けに失敗した」などの理由で余ってしまった食品を販売したい飲食店と消費者をマッチングするサービスです。

 

その最大のメリットは、深刻な社会問題である食品ロスを減らせることにあります。実際、TABETEは3年間で57トン相当の削減を実現しました。自治体との連携で周知を図ることができているのも、その社会的意義を評価された結果といえるでしょう。

 

TABETEは、食品ロスの削減を通じて飲食店にさまざまな価値をもたらします。第一に、捨てられていたはずの食品を売ることで収益を得られるだけではなく、廃棄コストを低減できます。ecbo cloak(前述)と同様に、広告費をかけずに集客を得られるという利点もあります。従業員は、食品を捨てることのストレスから解放されるばかりか、社会的意義のある取り組みに携わることで定着率が向上するかもしれません。

 

消費者からしても、手頃な価格で食事を楽しめるだけではなく、食品ロスの削減に貢献できます。地球環境の改善に役立ちたい人への機会の提供であると同時に、循環型社会の実現に対する社会の関心を高める効果もあるでしょう。

 

進化の方向性

環境への意識が高まっているとはいえ、飲食店での通常価格と変わらなければ、ほとんど売れないはずです。つまりTABETEがやっていることは、閉店近くになると肉や魚、惣菜などを値引販売するスーパーと同じだといえます。要は、賞味期限に応じて価格を弾力的に引き下げることが肝なのです。

 

現状、TABETEを介して出品される商品の価格は、飲食店が任意に設定しています。ダイナミックプライシング(需要と供給に応じて販売価格を変動させる仕組み)を導入し、その価格を閉店までの時間と在庫量に応じて自動的に最適化することができれば、食品ロスの削減と収益の最大化という新たな価値を両立できるかもしれません。

 

 

小野塚征志

ローランド・ベルガー 

 

 

本記事は、小野塚征志氏が監修した『DXビジネスモデル 80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略』(インプレス)から一部を抜粋し、再編集したものです。

DXビジネスモデル 80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略

DXビジネスモデル 80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略

小野塚 征志

インプレス

最先端のDX事例を完全図解! &ビジネスに落とし込むためのヒントが満載! 「DX」はトピックとしては広く浸透しました。そのため、どんな事例があるか、どう取り組むか、どう経営に取り入れるかといった情報は語りつくされたと…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録