年金には頼れない…Oさんに提案した「老後資金対策」
Oさん夫婦が今後生活をしていくには、家計支出を減らすことが必須です。しかし、Oさん夫妻は長年毎月50万円の支出で暮らしてきた生活の質を落としたくないといいます。
シミュレーションのなかで年金に頼れないことがわかったOさんは、自宅を売却し、いまより交通の便もよく買物にも便利な、リノベーションされた低層中古マンションを購入することにしました。
幸い、名の通った街の戸建て住宅を売却するのですから、購入時より若干高く売却でき、新居を購入後、手元に2,500万円程度の現金が残りました。
また、自家用車を売却したり近所とのお付き合いの費用も削減するなどして、毎月の支出を35万円くらいまで抑えることができました。
こうすることで、筆者のシミュレーションでも100歳近くまで家計の収支は黒字で過ごすことができそうです。
生活費35万円となると、「ゆとりある老後生活費といわれる平均36.1万円※」に匹敵していますので、豊かなセカンドライフが生涯確保できそうです。また、歳を重ねるごとに支出額もより削減していけることでしょう。
※ 生命命保険文化センター「生活保障に関する調査」/令和元年度より
シミュレーションを終えたOさん夫婦は、「漠然とこのままの生活が続けることができると思っていたけど、60歳になる前に収入が減ることに気がついてよかった。教えてくれたUさんに感謝しなくてはいけない」と安堵していたのでした。
牧野 寿和
牧野FP事務所合同会社
代表社員
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】