(※写真はイメージです/PIXTA)

お金に困らないためには、お金を「上手に稼ぐ」・「減らさない工夫をする」・「賢く貯める」という3つの柱が重要であると、企業経営コンサルティングを行う、(株)プレジデンツビジョンの代表取締役・石原尚幸氏は指摘します。3つの柱を実践するうえで身につけるべき考え方、方法について著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』から、親と子どもの対話形式で、分かりやすく解説します。

お金で時間は買える

「自分でやる」もしくは「外注する」どっちが得?

こんなケースも考えてみよう。

 

たとえば、ある商品を売りたいと思っている人がいたとする。そのときに、みんなに自分の商品を知ってもらうためにチラシをつくろうと思いついた。チラシがあれば、みんなに自分の商品のよさや店舗の場所、値段なんかもお知らせできるからね。

 

そこで、そのチラシをつくるにあたり、2つのパターンを考えた。

 

パターン①自分でチラシをつくる(かかるお金はインク代の100円のみ)。

 

パターン②プロの印刷屋さんにチラシづくりをお願いする(かかるお金は1万円)。

 

さて、君ならどっちのパターンを選ぶか?

 

「そんなの決まってるよ。自分でつくれば100円で済む。プロの人に頼むと1万円もかかるから、当然、パターン①のほうが安くつくじゃん」

 

だよね。普通に考えれば、多くの人が君と同じようにパターン①を選ぶ。

 

でも、こう考えてみたらどうだろう。

 

自分でチラシをつくるのには3日かかるとする。プロに頼めば、この3日間の時間は自由に使えることになる。この3日間で、みんなに直接会って、自分の売りたい商品を宣伝すれば何個か売れるかもしれないし、チラシ以外にも、商品の魅力をアピールするためのアイデアが出せるかもしれない―。

 

プロにお金を払い仕事を依頼することで、支払った以上の価値を自分が創り出せるなら、プロに頼んだほうがお金を稼ぐことができる。

費用というコスト、時間というコストを比較する

この時間というコストは目に見えないし、お金に換算できないので、ついつい見落としがちになる。

 

ただ、人に与えられる時間は平等に24時間しかなく、この限られた24時間をどこに使うかが自分の将来を決めていく。これだけは間違いない。

 

お金を減らさないために安いものを買うことはいいことだ。でも、その安いものを買うために大切な時間を浪費してはいけない。

 

お金を減らさないために安いものを買おうと思ったときは、そのために大切な時間を失ってしまわないだろうか、それは自分にとってプラスになる節約なのだろうか、ということをよく考える必要がある。

次ページお金と時間、二者択一ならばどっちをとる?

※本連載は石原尚幸氏の著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』(三笠書房)より一部を抜粋・再編集したものです

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

石原 尚幸

三笠書房

子どもに、これだけは教えたいこと、 これだけ教えればいいこと―― 【序章】まずは「お金に好かれる人」になろう 【1章】「お金を稼ぐ」にはどうする? ――世の中の「お困りごと」を見つければいい 【2章】「お金を減…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録