(※写真はイメージです/PIXTA)

お金に困らないためには、お金を「上手に稼ぐ」・「減らさない工夫をする」・「賢く貯める」という3つの柱が重要であると、企業経営コンサルティングを行う(株)プレジデンツビジョンの代表取締役・石原尚幸氏は指摘します。3つの柱を実践するうえで身につけるべき考え方、方法について、著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』から、親と子どもの対話形式で、分かりやすく解説します。

AさんとBさん、お金が貯まるのはどっち?

「消費のあとに貯める」Aさん、「消費の前に貯める」Bさん

ここにAさんとBさんの2人がいる。

 

どちらもお金を貯めたいと思っている。

 

そこで、Aさんは、給料日に入ってきたお金のうち、最後に残ったお金を貯金しようと考えた。

 

一方、Bさんは、給料日に入ってきたお金のうち、先に決まった額を貯金しようと考えた。

 

さて、ここで問題。

 

AさんとBさん、はたしてどちらがお金を貯めることに成功しただろうか?

 

「そりゃあ…Bさんじゃない!?」

 

正解!

 

Bさんのほうが圧倒的に上手にお金を貯めることができる。

 

なぜだかわかる?

 

AさんもBさんも、どちらもお金を貯めようとしていることに変わりはない。そして、

Aさんの名誉のためにいっておけば、Aさんがずぼらな人で、無駄遣いばかりしているというわけではない。にもかかわらず、残念ながら圧倒的にAさんは思ったようにお金を貯めることはできない。

 

それは、お金を貯める「順番」が違うからだ。

 

わかりやすく式にしてみよう。

 

  • Aさんの作戦/入ってくるお金-使うお金=貯金
  • Bさんの作戦/入ってくるお金-貯金=使うお金

 

[図表1]お金を貯める「正しい順番」

 

この式からわかるように、AさんとBさんの違い。それは、残ったお金を貯金しようとしたか、先に貯金を引いておいたか、それだけの違いだが、でも、たったこれだけの違いが後々の貯金額の大きな差を生むんだ。

現代人は常に広告に晒され、消費行動を促されている

ここで1つ、君にはまだいっていなかったけれど、とても大事な教訓がある。

 

それは、

 

「人はお金の前には無力だ」

 

ということ。

 

テレビをつけても、ラジオを聞いても、CMが延々と流れている。街を歩いていても、宣伝だらけ。ネットを開いても、広告が必ずついてくる。

 

あれ、何をしているかわかる? 「モノを買え~、モノを買え~」って君の耳元でささやいているんだよ。

 

だから、少しでも気を許すと、人はモノを買いたくなるようにいまの時代はできている。

 

なんだったらネットでポチッとするだけで買うことだってできてしまう。

 

だから目の前にお金があれば、ついつい使ってしまう。

 

これを知っているからこそ、お金を賢く貯める人は、あらかじめ貯金する額を決めて、自分が使えるお金の上限を決めてしまうんだ。Bさんのようにね。

 

これは、イメージでいえば、目の前からお金を消してしまうことと同じ。

 

だから、もし君が本気でお金を貯めようとするのであれば、「毎月〇円貯金をする」と決めて、そのお金は鍵のかかった貯金箱に入れて、目の前から見えなくしてしまうことだ。

 

お金を貯めたければ、決めた額のお金を目の前から消してしまうんだ。

次ページ効果的な貯金の仕方を理解したら目標金額を決めよう

※本連載は石原尚幸氏の著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』(三笠書房)より一部を抜粋・再編集したものです

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

石原 尚幸

三笠書房

子どもに、これだけは教えたいこと、 これだけ教えればいいこと―― 【序章】まずは「お金に好かれる人」になろう 【1章】「お金を稼ぐ」にはどうする? ――世の中の「お困りごと」を見つければいい 【2章】「お金を減…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録