(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

穀物価格もウクライナ危機以前の水準

加えていえば、小麦やトウモロコシの先物価格もウクライナ危機以前の水準です。

 

[図表7]小麦およびトウモロコシの価格
[図表7]小麦およびトウモロコシの価格

 

言い換えれば、

 

1.戦争にも関わらず、ウクライナの穀物供給(生産および輸出)は遅滞なく実施される、あるいは、
2.必需品にも関わらず、景気低迷(=需要の低迷)によって、小麦やトウモロコシの供給減少は十分に相殺される

 

と見込まれています。

 

「投資家がウクライナ危機に飽きてしまっている」のかもしれませんが、ここに「読みの甘さ」(油断)はないでしょうか。

 

「ロシアの指導者を信頼できるのか」、これは重箱の隅をつく話ではなく、とてもシンプルな疑問に思えますが、マーケットの答えは「Yes」なのです。

 

PPM(ピーター・ポール&マリー)などが歌った反戦歌『花はどこへ行った』になぞらえれば、戦争を引き起こす統治者もそうですが、マーケット参加者についても「いつになったら学ぶのか?」と歌いたくなります。

インフレはむしろこれから…隙を埋める投資を

我々に「読み違い」があるとすれば、やはり「インフレを甘くみている」ところにたどりつきます。それは杞憂かもしれませんが、杞憂ならそれでよく、ただ、そうした隙を埋めるようにポジションを取っておくことが「負けない投資家」が取る行動です。

 

引き続き、インフレに備え、少なくともここから3年くらいかけて、割安株式やリート、インフレ連動債、商品・コモディティなどに分散・積み立て投資をすることが一案でしょう。成長株式だけで積み立て投資をしている場合には、組み直すか、他の資産を足すことを検討できるでしょう。

 

仮に杞憂でも、長期では、気候変動(地産地消や生活コスト上昇)、米中対立(新ブロック経済/サプライチェーンの見直し/生産回帰や食糧/エネルギーの供給分断、国防支出の増加)、格差是正(教育・インフラなどの支出増加)、労働力人口の減少、公的債務と貨幣の増加など、インフレになる要因はいくつも挙げられます。「インフレに備えるポジション」は長期的にもワークする可能性があるポジションです。

 

 

重見 吉徳

フィデリティ投信株式会社

マクロストラテジスト

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧