(画像はイメージです/PIXTA)

香港在住・国際金融ストラテジストの長谷川建一氏(Wells Global Asset Management Limited, CEO)が「香港・中国市場の今」を解説していきます。

ハンセン指数 20,045.77 pt (▲0.77%)
中国本土株指数6,821.52 pt (▲1.17%)
レッドチップ指数 3,610.87 pt (+0.15%)
売買代金749億3百万HK$(前日851億7万HK$)

2日後の発表を控える、米消費者物価に注目

先週末発表された7月の米国雇用統計は、事前予想以上に強い内容となり、金融市場ではFRBが積極的な金融引き締め姿勢を維持するとの見方が広がった。10年米国債利回りは2.8%台まで上昇し、2週間ぶりの高値に到達した。

 

今週の水曜日には7月の米消費者物価の発表を控えており、足元の経済動向とFRBの金融政策の動向に注目が集まっている。

 

週明けの香港市場は米長期金利の上昇を受けてデジタル銘柄を中心に売りが先行し、ハンセン指数は前日比0.77%安と4日ぶりに反落した。朝方、マイナス圏に沈んだ後はサポートラインである20,000pt近辺で一進一退の動きに終始した。

 

香港市場の商いは盛り上がりに欠け、方向感も乏しい展開だった。売買代金は4日連続で1,000億香港ドル割れし、5月4日以来3ヵ月ぶりの低水準だった。

 

中国で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることも相場への重石となった。中国有数のリゾート地である雲南省では6日、感染拡大を抑えるために、ロックダウンを導入し移動制限を実施した。夏の観光シーズンで訪れている約8万人に影響が及ぶと見込まれている。

 

一方、香港では8日、李行政長官が入境者に義務付けているホテルでの隔離について、全ての人を対象に期間を現在の7日間から3日間に短縮すると発表した。グローバルがウィズコロナに舵を切る中で、中国と香港は入国・入境時に隔離措置を実施しているが、これが緩和に向かうのは経済にとってはよいことであろう。

 

8日の香港市場はハンセンテック指数が市場をアンダーパフォームし前日比1.82%安、Eコマース大手のアリババ(9988)は4.4%安と先週の決算発表から2日連日の大幅安となった。

 

そのほかスマートフォンの小米(1810)は3.6%安、ネット通販の京東集団(9618)は3.2%安、テンセント(0700)は2.6%安、動画配信の快手(1024)は2.5%安と下げに転じた。

 

自動車株も下落し、新興EVメーヵーのNIO(9866)は4.1%安、自動車メーヵーの小鵬汽車(9868)は2.4%安となった。

 

一方、香港での隔離措置の短縮を受けて旅行関連株は上昇した。ホテル経営の香港上海大酒店(0045)は3.9%高、航空会社のキャセイパシフィック(0293)は1.4%高だった。

 

中国本土株は上海総合指数が前日比0.31%高の3,236.93と3日続伸、指数は中盤まで方向感が定まらず売りが先行したもの、下値は底堅く程なくしてプラスに転じた。中国の7月の貿易統計で輸出が予想を上回ったことが好感された。

次ページ米国からの輸入はマイナスに

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ