あなたにオススメのセミナー
将来は住宅不足に…手の届く範囲での購入を推奨
新興住宅街にも必ず公園は作られ、子ども達の遊び場、ラグビーやクリケットができるフィールドがあります。そのため、緑豊富な街並みは崩れないと思いますが、庭事情からわかるとおり、個人の住居は様変わりしています。
若年層は、雇用が豊富な市街地中心に勤務しているため、勤務先へアクセスのいい都市部の狭いアパートや、タウンハウスに住む子育て世代もいます。
中年層になると、都市部勤務でないホームオフィスの人達は郊外へと移動し、少しでも広い家へと移っていきます。
リタイヤメント層は、そこからサイズダウンを試み、アパートメントか、小庭のあるタウンハウスへと移り住むのです。
核家族化や勤務形態の変化、ライフスタイルの変化…。植木や住宅の変化から、いろいろ考えさせられる今日この頃です。
このような事情をもとに、投資家の方には価格的にも購入しやすい、新築のタウンハウスへの投資をおすすめしています。
投資家の住宅提供がなくなってしまうと、住宅不足の昨今、賃貸物件が減少してしまい、若年層の住居確保が難しくなってしまいます。投資物件を若い世代への貸し出すことで、両者が潤うことになります。投資でもあり、また、社会貢献にもつながるのです。とくに賃貸物件の少ない地方都市がおすすめです。
これまでのような、親世代が複数の投資物件を持ち、それを子どもに提供していく時代は徐々になくなっていきそうな気配です。
一戸を購入するものやっとの時代。この先30年、50年後を想像すると、若い世代、中年層関係なく、住居を持っていない方は、いまからでも買える物件を手にして、安定した居住空間を得てほしいと思います。老後の安泰のために…と、多くのお客様にお伝えし続けている状況です。
今回は、植木に注目しつつ、ニュージーランドの住居の変遷を取り上げました。
一色 良子
ニュージーランド在住不動産エージェント
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】