時代は昭和。工場火災で大ピンチに陥った衛生用品会社の社長は、決済までの資金調達が間に合わず不渡りを覚悟するも、していた決済は、30社に及ぶ債権者の厚意で一度は危機的状況を切り抜けます。しかし、その晩の深夜、工場にトラックが横付けされ、複数の男性が下りてきました。その後、状況は一変します。

「全債権者のお言葉がなければ、品物は動かせません」

1977(昭和52)年父はギリギリまで資金繰りに奔走しましたが、数日後に決済の迫っている手形が不渡りになるのは目に見えていました。父は関係者に連絡をし、30社ほどの代表に集まってもらいました。その席で、こちらの事情をすべて話しました。

 

火災に見舞われその復旧を急ぐあまりに多額の費用がかかってしまったこと、利益保険が下りなかったこと、長年付き合いのある布団屋の不渡りを受けたこと、新しく開発した化粧綿がこちらの不注意で取引停止になってしまったこと……すべてを話したうえで、あとは債権者の指示を待ちました。

 

父の嘘偽りのない言葉が通じたのか、債権者の間で話がまとまり、「会社の在庫品はそのままにして手をつけないという条件で、明日の決済は、みんながそれぞれお金を振り込んで手形を引き取ることにしよう」ということになりました。こうして、不渡りを出すことはひとまず回避できました。

 

安堵して会社の敷地の入り口にある自宅でくつろいでいた夜11時頃、なぜか工場の前にトラックが停まるような音が聞こえました。不審に思って窓の外を見ると、そこにはライトをつけたままのトラックが停まっていて車内から数人の男性が出てきたのです。

 

玄関口に姿を現したのは、S綿行という問屋の人たちでした。彼らは、

 

「品物を受け取りに来た」

 

と言うのです。昼間の話し合いで債権者の総意として、在庫はそのままにして手をつけないという条件で合意したばかりです。彼らは、その合意を抜け駆けして破ろうとしていたのです。元はといえばこちらが悪いので、父は頭を下げ、

 

「皆さんにはご迷惑をおかけしましたが、ご承知のように、全員一致で手形はみんなで払ってくださることになりました。そのかわり品物はそのままにしておけということです。全債権者のお言葉がなければ、品物を動かすことはできません。警察を呼んでも、品物を守るように言われております。どうか、今日のところは勘弁してください」

 

と話しました。

 

相手は3人で、その後ろには運転手と助手が控えていました。こちらは父と兄、そして私。双方が玄関で睨み合うような形になりました。ひたすら頭を下げる父と、黙って睨みつける相手。そんな膠着状態が続いたあと、先方は根負けして

 

「じゃ、今日のところは帰ろう」

 

と言って引き上げていきました。

 

注目のセミナー情報

​​【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

 

【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術

次ページ自らの名誉より、債権者への恩義…不渡りを選んだ父
一品勝負 地方弱小メーカーのものづくり戦略

一品勝負 地方弱小メーカーのものづくり戦略

梯 恒三

幻冬舎メディアコンサルティング

「低価格、高品質」の輸入品が市場を席巻するなか がけっぷちの会社が開発した「究極の一品」 度重なる試作の失敗。倉庫に溢れ返る在庫の山。 そんながけっぷちに立たされた地方弱小メーカーが挑んだのは、日本初となる脱…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧