2019年、ある報告書が発端となり、「老後資金2000万円問題」が話題になりました。では、2000万円を用意しておけば安心かというと必ずしもそうともいえません。とくに現役時代に高額所得者だった人は、注意が必要です。高額所得者ほど「老後破綻リスク」が高いことを知っていますか。

【オンライン開催(LIVE配信)】希望日時で対応(平日のみ)
「日本一富裕層に詳しい税理士」による無料個別相談セミナー
富裕層の相続対策から税金対策の悩みを一挙解決!
詳しくはこちら>>>

老後資金の5000万円は15年でゼロに?

老後のお金で最も大切な考え方は「収支のバランス」です。

 

この「収支のバランス」がうまく保たれていることが、老後生活の安定につながります。収支のバランスがとれている場合は、老後破綻は起こりにくく、逆にバランスが悪いと、老後破綻の危険性が一気に上がります。

 

意外に思われるかもしれませんが、じつは現役時代に高額所得者、高収入サラリーマンだった人ほど老後破綻に陥るケースが多いのです。

 

では、なぜ高額所得者なのに老後破綻の危険性があるのか、具体例を出して説明しましょう。

 

現役時代に年収1200万円の田中さん(仮名)。月額にすると収入は100万円で、支出は月額平均60万円です。

 

老後資金は退職金を含めて5000万円を準備しました。通常、これだけの蓄えがあれば十分足りると考えられます。

 

田中さんは65歳で退職をして年金暮らしに突入。公的年金20万円と企業年金13万円(15年有期年金)の月額合計33万円です。

 

では、田中さんの老後生活はどうなるでしょうか。簡単なシミュレーションをしてみましょう。

 

収入(年金)月額33万円-支出月額60万円=△27万円
△27万円×12ヵ月=324万円

 

現役時代と同じように60万円で生活したら、老後資金が5000万円あったとしても15年ほどでなくなってしまいます。つまり65歳から80歳で老後資金が底をついてしまう計算です。もし95歳までの30年分の老後資金を準備するなら9720万円が必要になります。100歳までの35年分は1億1340万円となります。

 

老後資金不足額シミュレーション

 

高額所得者というのはどうしても支出が多くなりがちです。長年の生活水準を下げたり、例えば生活費を半分にするのは、なかなか難しいことです。しかし現役時代と同じ支出をそのまま続けてしまうと、確実に老後破綻してしまいます。

 

所得がそれほど多くない人は、支出を削れる部分は少ないかもしれませんが、年金の収入に対して、支出を合わせやすい場合が多いのです。年間の赤字額が少ないとそれだけ老後資金も少なくてすみ、老後破綻しにくくなります。

 

では、収支のバランスはどうすれば合わせることができるのでしょうか。

 

一つはムダな支出を見直すことです。とくに支出が多い固定費の見直しです。たとえば、最低限の備えがあればいいので生命保険の見直し、スマホは格安スマホや格安携帯への乗り換えを検討する。コンパクトな家に住み替えるという住宅費の見直しを考えてもいいでしょう。

 

もう一つは収入を増やすこと。もし、65歳以降も会社で働くとすると70歳までは厚生年金に加入することができるので、その分の年金が上乗せされます。また、年金の繰下げ受給をすると年金を増やすことができます。繰下げ受給は年8.4%の増額になります。70歳まで繰り下げると42%の増額ですることができます。

 

これから定年を向かえる人は、老後生活の収支バランスを考えながら一度シミュレーションをしてみてはいかがでしょうか。

 

GGO編集部

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

 

 

預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか?

 

“新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」

>>12/3(火)LIVE配信<<

 

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録