写真提供:アトリエカムイ

「日本の気密・断熱性能は先進国では最低レベルだ」ということはあまり知られていません。冬の脱衣所の寒さや窓の結露などは、実は性能次第で劇的に改善できるのです。それを知らないままに家を建て、後悔することは避けたいもの。ここでは、住まいるサポート株式会社代表取締役の高橋彰氏が、簡単に「住まいづくりの基礎知識」を得る方法について解説していきます。

プロがお勧めする「住まいづくりの書籍」

ここからは、お勧めの書籍を何冊かご紹介したいと思います。

 

「エコハウスのウソ」、「エコハウスのウソ2」 前真之著 日経BP社

東京大学准教授で省エネ住宅を専門とする、前氏の著作です。特に2020年に発売された「エコハウスのウソ2」は「エコ」だけでなく、居住者の健康面や快適さからも解説されていてお勧めです。かなり専門的な内容がとても分かりやすく書かれた書籍です。

 

「ホントは安いエコハウス」 松尾和也著 日経BP社

ユーチューバーとしても紹介した松尾和也氏の著作です。2017年に出版されていますが、いまだに売れ続けているようです。エコハウスが経済的にも得であることを中心に、数字や根拠を示しながら解説された内容はとても説得力があります。どちらかというと理系の方向きかもしれません。

 

「元気で賢い子どもが育つ! 病気にならない家」 高橋彰著 Clover出版

昨年7月に出版した拙著です。「高気密・高断熱」という言葉も知らない方を想定した、住まいづくりの入門書といえます。省エネだけでなく、耐震性能や、健康・快適・経済性、工務店の選び方等について網羅的に説明しています。

 

今まさに住まいづくりを始めようとしているという方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

 

 

高橋 彰

住まいるサポート株式会社 代表取締役

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録