(※写真はイメージです/PIXTA)

自分に合った仕事を選ぼうとするとき、多くの人が「関心」「能力」に目を向けがちだが、最も重要なのは、実は「性格」との適合性ではないか、と語る久恒啓一氏。そう考えるきっかけの一つになったのは、家族の性格分析をしてみたことだったといいます。久恒氏が著書『50歳からの人生戦略は「図」で考える』(プレジデント社)で明らかにします。

【関連記事】50歳を乗り越えても…65歳で急に「転落の危機」に陥るワケ

「自分像」を確認し自分に合った仕事を探る

人生鳥瞰図の「人生テーマの発掘」のパートでは、自らの「価値観」を導き出したあと、「自分像」を確認し、「私に合った仕事」をリストアップしていきます。

 

この仕事探しは「自分像シート」を作成し、「W2Who、 Why、 When、 What、 Where、 How、 How much」の方程式を使って行います。

 

まず、WHOは「自分像」。ここが起点になります。自分像も言葉で表現するのが難しい暗黙知の部分が多く占めますが、それを「性格」「関心」「能力」の三つの側面から形式知にして表し、自分はどんな人材であるかを自覚するのです。

 

【図1】「自分像シート」5W2Hで仕事を選ぶ

 

■エニアグラムを使って「性格」を客観的にとらえる

 

自分に合った仕事、すなわち、適職のゾーンを絞り込んでいくとき、「関心」や「能力」には目を向けますが、キャリア開発で意外と抜けているのが「性格」との適合性です。

 

私は、「性格」に合った仕事を選ぶのがいちばん適していると考えています。

 

キャリアデザインの目的は、自分自身を知り、個性や適性を活かすことにあります。そのため、まず、ありのままの自分を知ることが大切になってきます。

 

性格分析にはさまざまな手法がありますが、人生鳥瞰図では、自分を知るための有効で実用的なツールとしてエニアグラムを用います。

 

具体的な方法は、「20×9=180個」の質問に答えることで、自分の性格が九つのタイプのどの型にあてはまるかを確かめるものです。「○(イエス)」がいちばん多いタイプが、その人の性格を表します。エニアグラムによるタイプ分けは、実際はさまざまなワークショップを行いながら確定していきます。

 

9つのタイプは、それぞれどのような性格を表すのか、以下、順に簡単に解説してみます。

 

それぞれの性格タイプに適した職業も併せて紹介します。

 

なお、9つの性格タイプは、優劣や良し悪しを表すものではありません。それぞれに独特の長所もあれば、短所もあります。社会ではどのタイプも違った面から役立ちますし、それぞれに社会に必要な存在として協力し合うことが求められます。

 

【図2】エニアグラムの本質

 

次ページ「九つの性格タイプ」それぞれに異なった特徴が

※本連載は、久恒啓一氏の著書『50歳からの人生戦略は「図」で考える』(プレジデント社)より一部を抜粋・再編集したものです。

50歳からの人生戦略は「図」で考える

50歳からの人生戦略は「図」で考える

久恒 啓一

プレジデント社

「人生鳥瞰図」で仕事も人生もうまくいく! 大人のためのキャリアデザインの教科書。 私は日本人の「アタマの革命(図解)」と「ココロの革命(遅咲きの人物伝)」の二つをライフワークとしている──。 こう語るのは、…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧