海外不動産投資の特徴:長期保有に適している
先進国の不動産で投資先として人気があるのが米国です。日本と異なり今後も安定した人口増加が見込まれるため、インカムゲイン、キャピタルゲインの両面が期待でき、長期保有に適しています。また、自身の資産を円建てでのみ保有するのではなく、資産防衛の観点からその一部を外貨建てに振り替える、いわば「分散投資」に該当するため、資産のリスク分散という観点からもおすすめです。
ただ、留意しなければならないのがその管理の難しさです。当然言語や法律が異なるため、不動産の購入までのプロセスは日本とは勝手が異なります。州ごとに法律も異なるため、自身で勉強するか、もしくは現地での不動産売買、管理に精通した会社に依頼する必要があります。よって、投資初心者が海外不動産投資を成功させる秘訣は「信頼できる業者」を見つけることだといえるでしょう。
将来性の観点からいうと、新興国での不動産投資も魅力です。経済成長、人口増加に期待ができ、不動産価格上昇の可能性を秘めています。短期売買によるキャピタルゲインを目指すなら、新興国での不動産投資をおすすめします。ただ、注意すべきはカントリーリスクです。政情不安により、不動産価格が大きく変動するリスクがあります。また、米国不動産と同様、言語や法律が異なるため、管理が難しいのが特徴です。
・インカムゲイン、キャピタルゲインの両面に期待できる
・現地調査が難しい
・分散投資できるが、一方で価格変動リスクがある
「投資先」を検討する際に考えるべきことは…
海外不動産への投資は国内不動産に比べると労力がかかるうえ、相続手続きも困難です。しかしその一方で、うまくいけば国内不動産よりも収益面で期待することができます。投資先を検討する際には、「インカムゲインを得たいのか」「キャピタルゲインを得たいのか」「管理に手間をかけられるのか」など、自分の資産状況や目的など、じっくり考えてみることをおすすめします。
また、海外の金融機関から融資を受けることは、決して容易ではありません。
日本の金融機関においては、海外不動産物件の購入ローンを円建て、契約は日本語・日本法で取り扱っている金融機関もありますので、このようなローンを取り扱っている銀行に相談してみるのもよいかもしれません。
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】