コロナ禍での外出自粛は、健康に対して思わぬ「リスク」をもたらした、と東京大学大学院医学系研究科・特任教授の中川恵一氏は指摘しています。 ※本連載は、書籍『養老先生、病院へ行く』(エクスナレッジ)より一部を抜粋・再編集したものです。

 

【関連記事】がんに体重が影響?「寿命を延ばすには…」東大病院医師が解説

コロナ禍の外出自粛が「がんの原因」になり得る?

コロナ禍でのマスク着用や手洗いの成果だと思いますが、2020〜21年のインフルエンザの患者数は激減しています。新型コロナとインフルエンザがダブル流行するのではないかとマスコミが煽りましたが、インフルエンザはまったくといってよいほど流行しませんでした。

 

一方で、冬になると新型コロナは第3波を迎え、再び感染者が急増してきました(※2020~21年にかけて)。これは新型コロナのほうがインフルエンザよりも感染力の強いウイルスだからでしょう。

 

第3波に伴い日本政府は、地域限定であるものの、2度目の緊急事態宣言を出し、外出自粛や在宅勤務を国民に呼びかけました。

 

在宅勤務をすれば満員電車などでの人との接触が避けられますし、通勤時間が不要なので時間が有効活用できる、といったメリットが確かにあります。しかし在宅勤務には健康リスクを高める落とし穴もあるのです。

 

まずお酒とタバコの量の増加です。自宅にいれば他人の目を気にする必要はありません。しかも外出自粛で思うように外に出られません。

 

特に2021年の緊急事態宣言では飲食を自粛するようにと言われたので、居酒屋に行くのもはばかられます。

 

必然的にお酒の好きな人は飲酒量が増え、喫煙者はタバコの量が増えます。過度の飲酒や、喫煙ががんのリスクを高めるのは言うまでもありません。

 

またWHO(世界保健機関)はコロナ予防のために飲酒を控えるように呼びかけています。「飲みすぎれば免疫力が弱くなって、ウイルスから身を守る能力が減退する可能性がある」とまで指摘しています。

 

在宅勤務の長期化でストレスを抱え、飲酒量が増えている人は私のまわりにもいます。アメリカでは、在宅勤務者の3人に1人が自宅で飲酒していると答えています。

次ページ長く座ると「がん死亡率が高まる」…考えられる理由
養老先生、病院へ行く

養老先生、病院へ行く

養老 孟司
中川 恵一

エクスナレッジ

あの「あの病院嫌い」の養老先生が入院した!? 自身の大病、そして愛猫「まる」の死に直面した養老先生が、「医療」や「老い」「大切な存在の死」とどう向き合うかなど今の時代のニーズに合致しつつも普遍的かつ多様な書籍で…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧