(※写真はイメージです/PIXTA)

不要不急の外出や都道府県境をまたぐ移動の自粛要請により、近隣の街並みをブラブラお散歩する「街ブラ」愛好家が増えています。いつもながらの散策も楽しいですが、プラス、その街の「不動産投資のポテンシャル」を探ってみてはいかがでしょうか? 一部の有望エリアの情報を交えつつ解説します。

あなたにオススメのセミナー

    新宿区は、ワンルーム入居者の照準を「高齢者」へ

     

    新宿御苑や神楽坂、思い出横丁に歌舞伎町など、バラエティーに富んだ街ブラスポットが目白押しの新宿区ですが、群を抜いて賑わっているのはK-POPの聖地・新大久保エリアでしょう。韓流アイドルのグッズショップや本格的な韓国料理が味わえる飲食店をハシゴすれば、ちょっとした海外旅行気分に浸れそうです。

     

    このエリアには、江戸時代に幕府のSP部隊「鉄砲組百人同心」の拠点が置かれていた歴史があり、当時の長屋風情を彷彿とさせる低層建物の街並みがいまも残っています。戸建住宅が林立するなか、築2~3年程度と思われる築浅アパートも多く見られ、この街にも不動産投資の波が押し寄せているのだなと実感します。

     

    新宿区の賃貸需要は10~20代の若者層がメインです。区内の専門学校数が23区中トップということもあり、毎年多くの新入学生が地方都市から転入してきます。年明けから春にかけて新宿駅周辺の不動産会社の窓口は大混雑、築浅物件を中心に争奪戦となります。

     

    たとえ家賃が安くても、築10年前後の物件ではインテリアに古臭さを感じてしまうようで、親からの仕送りが期待できる学生は新しい物件、とくに新築ワンルームマンションを選ぶ傾向にあります。

     

    しかしいま、新宿区をはじめ都内全域でワンルームの新築が抑制されています。その理由は、昨今のワンルーム投資ブームで物件が過剰供給されたことにより、世帯分布が単身若者層に偏りすぎて、いたるところで真夜中の騒音問題や、ゴミ捨てのルール違反が頻発する事態となったためです。

     

    街の平穏を取り戻すため、各自治体は独自のワンルーム抑制条例を施行しており、新宿区でも以下のような条例が定められました。

     

    ◆新宿区 ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

    施行の目的:ワンルームマンションの新築に起因する近隣トラブルの予防と良好な住環境の保持。

    新築の条件:ワンルーム住戸が30戸以上となる場合は、ワンルーム住戸のうち2割以上を高齢者仕様住戸とすること。入居を希望する高齢者の受け入れについても配慮すること。等

     

    以前、新宿区には学生・単身者向けの家賃助成制度がありましたが、2019年度の受付を最後に終了しています。いくら学生に助成しても、学校を卒業すれば彼らのほとんどは区外へ転出してしまいます。それなら永住が見込める高齢者の支援にシフトしたほうが得策、と考えたのかもしれません。

     

    壁という壁に手すりを取り付け、段差をなくし、車イスでも出入り可能なバリアフリー仕様のワンルームとなれば、設備・施工費がいままで以上にかかってしまうことは必至です。新宿区内では今後、総戸数30戸未満の小規模マンションや軽量鉄骨造アパートが増加してくることが予測されます。

     

     

    次ページ渋沢栄一ゆかりの街、北区の「賃貸戸建」がアツい

    ※本記事は、「ライフプランnavi」に掲載されたコラムを転載・再編集したものです。

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧