(※画像はイメージです/PIXTA)

フランチャイズを「投資」として考えると、高い利回りやリスクコントロールの行いやすさなど、いくつものメリットが見えてきます。国内外の大手金融で25年のキャリアを重ね、その後は投資の観点でフランチャイズ業界を研究、自身も複数店舗を経営する古川暁氏が解説します。※本記事は、『フランチャイズ投資入門』(秀和システム)より一部を抜粋・再編集したものです。

「初期費用」が手ごろなのも魅力の一つ

●初期費用は株と不動産の中間くらい

 

他の投資法と比較するにあたって、利回りと並んで重要な要素となるのが初期費用です。

 

例えば株式等の金融商品であれば、1万円からでも投資をすることが可能です。とはいえ、少額投資では当然リターンも小さくなってしまうため、「銀行に預けるよりはマシだよね」といった意味合いが強くなります。

 

その点で、不動産の場合は初期投資額が数千万円と非常にハードルが高い投資になりますが、やり方次第でその大部分を銀行融資に頼れるというのが大きな利点です。大企業に勤めているなど、融資審査における属性の良い人であれば、これは大きなメリットになるでしょう。

 

それらと比較してフランチャイズはどうなのか、という話ですが、フランチャイズと言っても様々な業種、様々な本部があるため一概には言えません。これまで筆者が見てきたものの中では150万円ではじめられるものから、1億円かかるものまでがありました。

 

すごくざっくりと言ってしまえば、株などの金融商品よりはハードルが高いが、不動産よりは安いものが多い、というくらいでしょうか。

 

●初期費用が低いフランチャイズは投資より起業の性質が強い

 

具体的にフランチャイズの初期費用の例を見てみましょう。

 

安いのは店舗を持たない個人事業系です。例えば、依頼者の家に行ってお掃除をする、または便利屋さんのようなサービスを提供するフランチャイズがあります。集客や業務のノウハウをフランチャイズ本部から教えてもらうわけですが、店舗の賃料や自分以外のスタッフの人件費などはかからないので150~300万円程度ではじめることができます。

 

逆に誰もが名前を知っているような大型のレストランや、24時間型のスポーツジムなどのフランチャイズは1億円近い初期費用が必要なものも珍しくありません。

 

150~300万円の初期費用であれば、月の利益が50万円だったとしても3~6ヵ月で回収でき、そのあとの売上はそのまま利益になりますから、初期費用の少ない人でもできます。ただし、自分が働くことが前提ですので、投資とは言いづらいやり方です。普通に起業を考えている、とにかく会社を辞めて個人で生きていきたい、という人ならアリでしょう。

 

逆に1億円の初期投資となると、それなりにうまく経営できたとしても、初期投資をすべて回収するのには5年以上かかるのが普通です。とはいえ、例えば8年で1億円を回収できるとしたら、単純計算で年間1250万円の利益ということですから、そのあとのリターンは非常に大きいものとなります。

 

●投資額が大きいほど勝率は高まる

 

初期費用額が大きいフランチャイズほど、成功確率は高くなる傾向があります。

 

初期費用1億円のフランチャイズというのは、1億円を払ってでもそこに加盟したいという人が一定数いるから成り立っているわけです。1億円を回収するというのは当然大変なことですが、実際にそれを回収してうまくいっているオーナーがいなければフランチャイズとして広まることはありません。

 

つまり、1億円に見合うノウハウやブランドを提供してくれるということであり、それはそのままビジネスとして成功する確率に直結します。

 

一方で150~300万円ではじめられるフランチャイズというのは、仮に失敗しても泣き寝入りしてしまうオーナーが多くなります。もちろん150~300万円も大金ではありますが、ほとんどが個人ではじめる人というのもあって、あまり裁判などにはなりません。そうなると成功率の低いフランチャイズが自然淘汰されづらいということになります。

 

●投資としてのボリュームゾーンは1000万円~3000万円

 

現実的な話として、起業に近い個人事業系統のフランチャイズであれば150万~500万円が初期費用のボリュームゾーンになると思います。

 

ただ、この本記事のコンセプトはあくまで「投資」。例えば、年収1000万円以上あるサラリーマンがセカンドキャリアを考えてはじめるとか、会社が新規事業として手を出す、といった観点で考えるのであれば、そういった個人事業系フランチャイズは選択肢に入らないと思います。この場合のボリュームゾーンは1000万円~3000万円くらいでしょう。このくらいの金額を払えるのであれば、フランチャイズ本部の選択肢も多くなってきます。

 

 

古川 暁

ロータス・インターナショナル株式会社 代表取締役

公益社団法人日本証券アナリスト協会 検定会員

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
  >>カメハメハ倶楽部<<

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

フランチャイズ投資入門

フランチャイズ投資入門

古川 暁

秀和システム

投資を知り尽くした東大卒・元外資系金融マンが、自分の資産運用先として選んだのは、「株」でも「不動産」でもなく「フランチャイズ」だった! 自らもオーナーとして3つのフランチャイズチェーンに加盟し、5店舗を経営。月…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録