日本で亡くなる人は、年間130万人。亡くなる人の数だけ相続がありますが、お金が絡む話にはトラブルはつきものです。今回は子のない夫婦と義理姉の間に起きたトラブルについて、山田典正税理士が解説します。

子どものいない夫婦…夫の相続で妻と義姉でトラブルに

【登場人物】

・Aさん(Bさんの夫。他界)

・B子さん(Aさんの妻)

・C子さん(Aさんの姉)

 

【遺産の内訳】

・Aさんの父が亡くなったとき相続した貯金:3,000万円

・Aさん名義の貯金:2,000万円

・株や投資信託の利益:1,000万円

合計6,000万円

 

AさんとB子さんの夫婦には子どもがいません。不妊治療を行おうかという話も出ましたが、精神的な負担を考えて断念したそうです。

 

またAさんの両親は既になくなっており、子どももいないため、姉であるC子さんも相続人に含まれます。『配偶者に3/4・姉弟に1/4』の原則を元にC子さんは話を進めようとしますが…

義姉の心無い言葉に傷つき、疎遠になった

「正直、都合のいい話ですよね。弟姉つきあいもほとんどなかったのに、相続のときだけすり寄ってきて」

 

B子さんは大きくため息を吐きます。Aさんが亡くなって精神的にも肉体的にも疲労が深いなか、相続の話までしなければいけないのが負担のようでした。

 

Aさんは大学進学とともに上京し、それ以来故郷にはほとんど戻らず東京でその一生を終えました。そのため、地元から離れなかったC子さんとはいつの間にか疎遠になってしまったのだといいます。

 

「義父さんが亡くなったときも、遺産のことになると目の色を変えるんです。最後は施設に放り出したのに……」

 

義父が他界したとき、義母はすでに亡くなっていたので、相続権はAさんとC子さんにありました。また義父は投資で成功しており、遺産は貯金や不動産を合わせると数千万円にのぼったのです。

 

義父は争いのないよう、弟姉平等に遺産を分割するようにと遺言を残していました。C子さんは最後まで不満を述べていましたが、結果的に遺言状に従って手続きを進めたといいます。

 

「義父の遺産に関しては、半分に分けるのが定石ですよね。それに、C子さんだって十分な額の年金をもらっていました。生活に困ったりはしていないはずです」

 

それなのに、お金のことになると妙にがめついところがあったとB子さんは振り返ります。

 

「『AとB子さんのところには子どもがいないんだから、そんなにお金必要ないでしょ』なんていわれて……」

 

AさんとB子さんにとって、その発言は非常にショックなものでした。不妊治療を諦めたとはいえ、自分たちの子どもを持つことは夫婦の憧れだったのです。子沢山で、孫にも囲まれているC子。そんな人物から、心ない言葉をぶつけられることは屈辱だったといいます。そのようなデリケートな部分にずかずか入り込んでくる気性も、疎遠になった理由のひとつでした。

 

「だから生前の夫とも話して、『夫Aの財産は、すべて妻B子が相続する』という内容の遺言書を作成しておいたんです」

 

大きなお金が絡むと、また揉めごとになると思ったのだとB子さんは話します。

 

「共働きをして、私とAが必死に稼いできたお金です。義父さんの遺産に手をつけなかったのも、老後を考えてのことでした。結婚以来の努力を、他の人たちに渡すなんて考えられなかったんです」

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ40歳の年の差婚…義娘の出した条件は

※本記事は、編集部に届いた相続に関する経験談をもとに構成しています。個人情報保護の観点で、家族構成や居住地などを変えています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧