あなたにオススメのセミナー
8割以上の人が「老後生活」に不安を感じている
老後マネーの問題から目を背けてしまう現実
メットライフ生命の『「老後を変える」全国47都道府県大調査』を見ると、8割以上の人が「老後生活」に不安を感じています。とはいえ、大半は具体的な対策を講じていないというのが実状のようです。
老後生活はかなり深刻な問題だととらえているのでしょうが、実際にどうしていいのかわからない人もいると思います。あるいは、いまさらジタバタしてもしかたがない、なるようにしかならないと、諦あきらめているかもしれません。
人間は厄介事を先送りにしてしまいがちです。ダイエットすると決めても、ご馳走を前にすれば明日からにしようと日延べする。やらなければならないとわかっているのに、夏休みが終わる直前に、慌あわてて宿題に取りかかる。そんな経験がありませんか。
できれば避けて通りたいと願っていても、老後問題はいつか直面することです。先送りしても解決にならないばかりか、かえって事態を悪化させかねません。
現実から逃避せず、自分の将来をしっかり見据えて計画を立てていきましょう。それこそが不安を解消する、最も有効な手段です。
老後資金、いったいいくら用意すればいいのか?
さまざまな不安の中でも、お金に関する心配は大きいと思います。老後の生活には、いったいいくら必要なのでしょうか。
生命保険文化センターでは、夫婦2人が老後生活を送るうえでの一般的な生活費を出しています。それによれば、日常生活費は最低でも月額22万円、ゆとりのある生活をするには34万9000円です。
月に22万円なら、年間では264万円。仮に60歳から90歳までの30年で計算すると、7920万円になります。
いっぽう、ゆとりのある生活費は年間に418万8000円、30年で1億2564万円です。
およそ1億円という数字に驚きますが、すべてを自分で準備する必要はありません。
なぜなら、公的年金があるからです。
会社員、公務員には国民年金と厚生年金があります。自営業者や専業主婦(夫)にも国民年金があります。基本的には国民全員が国民年金に加入していますから、公的年金を受け取れるのです。
といっても、受け取れる年金額はそれぞれ違います。平均の年金額はひと月当たり、厚生年金が14万7972円、国民年金が5万5464円。合計で20万3436円です(厚生労働省「厚生年金保険・国民年金事業の概況」平成28年度)。
生命保険文化センターが出した最低日常生活費より、約2万円少ないことになります。30年間で考えてみると、約600万円足りません。さらに、ゆとりのある生活費なら、なんと約5240万円が不足します。