ミスを隠してはダメ!すぐに上司や先輩に報告を
どんなに有能でも、人間であればミスはします。ましてや仕事に慣れていない新入社員なら、なおさらミスはつきものです。もちろん、緊張感を持って正確に取り組むのは仕事の基本的な姿勢です。それでもミスをしてしまったら、すぐに上司や先輩に報告することが大事です。ミスをしてしまったことより、ミスをリカバリーすることのほうが重要だからです。
黙っていたり、隠したり、自己判断で対処したりすると、小さなミスも大きなトラブルに発展しかねません。ミスしたときは、どんなミスをしたのか結論から話し、謝罪しましょう。その後は、上司や先輩の判断を仰ぎ、解決のためにすぐ行動しましょう。最後に、問題が解決したら、いつまでもクヨクヨしないこと。再発防止の方策を考えたら、心を切り替えることも大切です。
●ステップ1 :すぐに報告+謝罪
ミスに気づいた時点ですぐに報告しましょう。ミスした理由や経緯よりも、どんなミスをしたのかを伝え、謝罪することがポイントです。
●ステップ2 :上司の判断を仰ぐ
そして、上司の判断を仰ぎます。勝手に対処するのはご法度ですが、自分なりの対処法を考えて、上司に判断してもらうのはアリです。
●ステップ3:再発防止策を考える
ミスの原因や、どうすれば防ぐことができたかを考え、対処法を付箋などでリマインドしましょう。
(本文イラスト:本村 誠)
●ミスをしたときの悪い例
ミスをしたときにやってはいけないこと、それは以下の通りです。「黙る」「言い訳」「謝らない」「自己判断で対処する」「ミスのなすりつけ」「同じミスを繰り返す」。このようなことをすると、あなたの印象が悪くなるので、注意しましょう。
◆ひとことアドバイス◆大切なのは謙虚さ
ミスをしたときの禁句は「だって」「でも」「しかし」。どんな事情でも、謙虚にミスをしたことを認めて、誠実に謝罪をするのが社会人のマナーです。反省の態度がない人は、同じミスをしがちです。
◆One Point◆取引先での謝罪
謝罪の場では、上司の謝罪の言葉に続いて、丁寧にお詫びをします。その際に叱責を受けても言い訳や反論をしてはいけません。取引先を出たら、上司に迷惑をかけたことを謝罪しましょう。
平野敦士カール
カール経営塾 塾長
株式会社ネットストラテジー 代表取締役社長
社団法人プラットフォーム戦略協会 代表理事
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】