日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、「共働きと片働きの公的年金受取額」に焦点をあてていきます。

男女の賃金格差…男性100に対して女性は74.3

厚生労働省『賃金構造基本統計調査』で男女別に賃金カーブをみると、男性は「50~54 歳」で 42万3700円、女性も「50~54 歳」で27万5800円でピークに。男性に比べ女性は 賃金カーブは緩やかで、平均勤続年数は、男性 13.8年、女性 9.8年と、4年ほどの差が生じています(図表1)。

 

出所:厚生労働省『賃金構造基本統計調査』より作成
[図表1]男女別平均賃金の推移 出所:厚生労働省『賃金構造基本統計調査』より作成

 

平均給与の男女格差は、平成元年(1989年)に男性100%に対し、女性は60.2%だったのが、平成12年(2000年)に65.5%、平成22年(2010年)には69.3%、令和元年(2019年)に 74.3%と、年々縮小しています。

 

【男女の賃金差の推移】

平成元年 60.2%
平成5年 61.6%
平成10年 63.9%
平成12年 65.5%
平成15年 66.8%
平成20年 67.8%
平成22年 69.3%
平成25年 71.3%
平成30年 73.3%
令和元年 74.3%

 

とはいえ、まだまだ男女で25ポイント近くの賃金差が存在しています。男女の賃金格差、その要因のひとつが結婚、その先の出産・育児にあります。男性の場合、結婚や出産を機に仕事を辞める、という選択をする人はほとんどいないでしょうが、女性の場合、働き方を見直すケースが多く、平均賃金に反映されているのです。

 

厚生労働省によると、平均初婚年齢は男性が31.2歳、女性が29.6歳。そして第1子誕生時の母親の平均年齢は30.7歳。夫婦は30歳前後に、共働きか、それとも片働きかの選択が生じます。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ共働きか、片働きか…公的年金受取額をシュミレーション

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録