2月25日の米10年国債利回りがザラ場で一時1.60%まで急上昇したことから、世界的に株式市場が急落する展開となった。一般的に長期金利の上昇は企業の借入れコストの増加を意味するため、株安の理由としては理屈が通っているかのように思われる。しかし、過去の長期金利と株式市場の関係を見れば、それは必ずしも当てはまらないことが分かる。※投資のプロフェッショナルである機関投資家からも評判のピクテ投信投資顧問株式会社、DEEP INSIGHT。本連載では日々のマーケット情報や政治動向を専門家が読み解き、深く分析・解説します。

「タックスヘイブン」を使って、節税・秘匿性確保はできるのか?
 「海外法人」の設立法・活用法 
>>>11/12(火)LIVE配信

今回のように政策金利が据え置かれる中で長期金利が目立って上昇したのは2013年5月

2013年5月といえば「テーパー・タントラム」だ。これは当時のバーナンキ元FRB(米連邦準備制度理事会)議長が突如として量的緩和の縮小について、5月22日の議会証言で言及したことから、米長期金利の上昇(債券安)と株安を引き起こしたイベントだ。

 

この前日の米10年国債利回りは1.92%(終値)であったが、これが同年9月5日のピーク時には2.99%まで約1%ポイント上昇した。この間、S&P500指数は5月21日から同年6月24日まで5.76%下落することになったわけだが、実はその後は上昇に転じ、米10年国債利回りがピークをつけた9月5日のS&P500指数の終値は、5月21日時点から比較してわずか0.84%の下落にとどまっている。

 

過去の推移から判断すれば、米10年国債利回りの上昇は短期的には株安要因となりうるが、時間の経過とともにその影響度合いは薄れていくことが分かる。つまり、長期金利上昇は(どちらかと言えば)株式の利益確定売りをする際の口実になっていると考えられる。

 

日次、単位:(S&P500、左軸)ポイント、(米10年国債利回り、右軸)% S&P500指数は米ドル建て、配当含まず、期間:2021年1月末~2月末 出所:ブルームバーグのデータを基にピクテ投信投資顧問作成
[図表1]S&P500指数と米10年国債利回りの推移 日次、単位:(S&P500、左軸)ポイント、(米10年国債利回り、右軸)%
S&P500指数は米ドル建て、配当含まず、期間:2021年1月末~2月末
出所:ブルームバーグのデータを基にピクテ投信投資顧問作成

 

日次、単位:(S&P500、左軸)ポイント、(米10年国債利回り、右軸)% S&P500指数は米ドル建て、配当含まず、期間:2013年4月末~10月末 出所:ブルームバーグのデータを基にピクテ投信投資顧問作成
[図表2]S&P500指数と米10年国債利回りの推移 日次、単位:(S&P500、左軸)ポイント、(米10年国債利回り、右軸)%
S&P500指数は米ドル建て、配当含まず、期間:2013年4月末~10月末
出所:ブルームバーグのデータを基にピクテ投信投資顧問作成

ファイナンスの世界ではROA>支払い金利であれば問題無し?

長期金利の上昇による株安が短期的な影響にとどまる理由として挙げられるのは、ROA(総資産利益率)と支払い金利(≒10年国債利回り+信用スプレッド)との関係だろう。純利益÷総資産で求められるROAが支払い金利を上回っているかぎり、借入金の増加はROE(株主資本利益率、純利益÷株主資本)を高めるという関係式がある(財務レバレッジと呼ぶ)。

 

また、ROEは株主資本コストを上回っていれば、その企業は株主に対して付加価値を生んでいることになるため、「ROA>支払い金利」、「ROE>株主資本コスト」という関係式が成り立っているかどうかが、株高の前提条件となりうる。

 

それでは、市場関係者が予想する足元のS&P500構成企業のROAとROEはどれくらいなのだろうか? ブルームバーグが集計した市場関係者の予想(12ヵ月先、中央値)は、今年2月26日時点でROA9.6%、ROE35.9%と高水準だ。支払い金利は米10年国債利回り1.6%に信用スプレッド(簡便的に2%~3%と仮定)を足してもROAのほうが優に高い。

 

また、NY大学の試算による株主資本コスト(今年1月時点)約5.4%の推計を用いると、ROEも株主資本コストを大幅に上回っている。つまり、長期金利がさらに上昇したとしても、十分バッファーがあることが分かる。

 

米長期金利の更なる上昇によって株式市場が短期的に軟調に推移するリスクはあるものの、企業の業績見通しが良好であれば、いずれはファンダメンタルズを反映した相場展開に回帰するのではないだろうか。

 

 

※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『米長期金利上昇による「株安シナリオ」が起きづらい理由』を参照)。

 

(2021年3月2日)

 

田中 純平

ピクテ投信投資顧問株式会社 

運用・商品本部 投資戦略部 ストラテジスト

 

日本経済の行方、米国株式市場、新NISA、オルタナティブ投資…
圧倒的知識で各専門家が解説!カメハメハ倶楽部の資産運用セミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【11/6開催】
インドネシア「バリ島」で不動産を持つ!

 

【11/6開催】不動産オーナーなら
知っておきたい「輸入高級家具」の世界

 

【11/7開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【11/7開催】GAFAM+Nは終わる?
米テクノロジー産業の見通し
2025年に向けた「米国経済・株式市場」
と「米国株」運用術

 

【11/7開催】税負担も軽減!
富裕層だからできる
気軽な「海外プチ移住」の進め方

【ご注意】
●当レポートはピクテ投信投資顧問株式会社が作成したものであり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。当レポートに基づいて取られた投資行動の結果については、ピクテ投信投資顧問株式会社、幻冬舎グループは責任を負いません。
●当レポートに記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当レポートは信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当レポート中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資家保護基金の対象とはなりません。
●当レポートに掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録