日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、「子どもを私立大学に通わせるなら」を考えていきます。

私立大学に下宿しながら通ったら、いくらかかる?

人生の3支出である「教育資金」「住宅購入資金」「老後資金」。

 

文部科学省『平成30年度子供の学習費調査』によるとの結果について」によると、幼稚園から高等学校までの学費(平均)は以下の通りです。

 

【幼稚園~高等学校の平均学費】

■幼稚園(3年)
公立幼稚園:67万941円
私立幼稚園:158万3748円

■小学校(6年)
公立小学校:192万7686円
私立小学校:959万2146円

■中学校(3年)
公立中学校:146万5191円
私立中学校:421万9299円

■高等学校(3年)
公立高等学校:137万2140円
私立高等学校:290万9733円

 

そして今春から子どもの大学進学を控え、いよいよ子育ても大詰め、という人も多いことでしょう。

 

合格!(※画像はイメージです/PIXTA)
合格!(※画像はイメージです/PIXTA)

 

文部科学省『国立大学等の授業料その他の費用に関する省令』、『私立大学等の令和元年度入学者に係る学生納付金等調査』によると、初年度、国立大学の納付金は81万7800円、公立大学は92万8493円。私立大学となると、文系で117万2582円、理系で154万9688円と、プラス数十万円の出費となります(図表1)

 

出所:文部科学省『国立大学等の授業料その他の費用に関する省令』『私立大学等の令和元年度入学者に係る学生納付金等調査』より作成
[図表1]大学の学費 出所:文部科学省『国立大学等の授業料その他の費用に関する省令』『私立大学等の令和元年度入学者に係る学生納付金等調査』より作成

 

さらに4年間、子どもを大学に通わせるとなると、国公立大学で250万円ほど、私立大学文系で400万円、私立大学理系で550万円程度の費用がかかると覚悟する必要があります。

 

ちなみに、私立大学医歯系の初年度納付額は480万円、6年間で2000万円超えと、少々浮世離れした世界観となります。

 

大切な我が子のためですから、多くの家庭ではコツコツと、この日のために貯蓄をしてきたことでしょう。「子どもが大学合格をしたけど、入学金が足りず……」などという悲劇は、そうないはずです。しかし子どもを大学に通わせるには、それだけでは足りません。

 

自宅から通える大学なら、子どもの大学入学以降の生活費は、それほど心配する必要はないでしょう。「大学生なんだから、自分のこづかいくらい、アルバイトして稼ぎなさい」などといえばいいわけですから。

 

しかし自宅から通うのが難しい、地元以外の大学に合格したら、学費プラスαの費用は絶対です。独立法人日本学生支援機構『平成30年度学生生活調査』によると、国立大学の場合、家計からの仕送りは116万円強、公立大学は99万円強、私立大学は170万強。学費と合わせると、国立大学の場合は178万円、公立大学では162万円、私立大学では310万円が、家庭が1年間で負担する額となります(図表2)

 

独立法人日本学生支援機構『平成30年度学生生活調査』
[図表2]大学生の収支 独立法人日本学生支援機構『平成30年度学生生活調査』

 

それが4年間続くとなると、国立大学で712万円、公立大学で648万円、私立大学で1240万円となります。あくまでも平均値であり、学費の高い私立大学は、年収の高い世帯が選ぶ傾向にあり、仕送り額も大きいなど推測できますが、1200万円というと会社員世帯にとっては大きなインパクトです。

 

ーー俺、東京の私立大学に行きたいんだ

 

そう、子どもから打ち明けられた、地方の高校生の親がいたとしたら、子どもが夢を叶えたのと同時に、4年で1200万円をキャッシュで用意する必要がある、というわけです。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

次ページ学費、1500万円を払えるのか?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧