「換気できない家」が病気や頭痛、睡眠障害の原因
高気密・高断熱住宅は、建物のすき間が小さいので、自然に新鮮な空気は流れ込みません。一方、シックハウス症候群※対策として2003年から「2時間で室内の空気がすべて入れ替わる換気設備の設置」が義務づけられるようになりました。
※シックハウス症候群・・・問題のある住宅においてみられる健康障害の総称
各室に換気扇、またはそれに相当する機能を持つ換気口をつける必要があり、換気扇は基本的には24時間ずっと回し続けないといけません。
しかし、この換気設備をオフにしてしまったり、そもそも設備が不十分で換気がきちんと行われていないなどの理由で、基準を満たさない家は多くあります。
また、家を建てる時に、ハウスメーカーや工務店は定められた換気容量に基づいて換気計画を立てなければならないのですが、ひどい場合になると単にレンジフードの換気扇を回しっぱなしにするだけの状態を換気計画といい張る会社もあります。
さらには、換気システムの大切さと正しい使い方をハウスメーカーや工務店が施主に伝えていないため、そもそも換気設備が使われていなかったり、間違った使い方をされている場合も多々あります。「音がうるさいから」「電気代がかかるから」などの理由で、換気をしていないケースも目立ちます。こうした換気の不十分さから、カビやダニが原因のシックハウス症候群になってしまいます。
例えばビルや新幹線などは綿密な計算のもとに換気計画を立て空調換気設備を設けていますが、住宅の場合はそれがありません。行政の指導もないので、野放し状態です。
また、意外な盲点になっているのが、換気不足による二酸化炭素の蓄積です。
人間は呼吸によって酸素を吸い、二酸化炭素を吐き出しますが、換気が不十分なために室内の二酸化炭素の濃度が高くなり、知らず知らずのうちに健康がむしばまれているケースがあります。
高気密、かつ換気が不十分な家に住んでいて、ひどい眠気やにぶい頭痛におそわれたり、夜寝ている時に息苦しさを感じたり、睡眠障害を引き起こす人は少なくありません。
しかし、原因まではわからず「なんだか眠いな」「寝苦しいな」と感じるだけで、気づかない人が大半なのです。
酸欠状態を起こさない限り、二酸化炭素の濃度が高いからといってすぐに何らかの病気になることはありませんが、あまりに二酸化炭素が高濃度な部屋で毎日を過ごしていたら、先述した障害が日常になり、確実に心身に影響を及ぼしてしまうのは間違いありません。
注目のセミナー情報
【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣
【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情