「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー
インド21年度予算案:新型コロナウイルスによる景気悪化からの脱却を最優先
インド財務省は、2021年2月1日に21年度(21年4月~22年3月)の当初予算案を発表しました。歳出総額が前年度比14.5%増の約34兆8千億ルピー(約48兆円)が盛り込まれ、景気回復が最優先の予算案となっています。
21年度予算案により国債発行が増加するとの観測から、インド国債市場では1月末から10年国債利回りが急上昇しています(図表1参照)。
どこに注目すべきか:インド予算案、インフラ投資、ワクチン接種
インドのGDP(国内総生産)成長率は20年7-9月期で前年同期比マイナス7.5%で(図表2参照)、20年通年でもマイナス8%程度が見込まれています。モディ政権にとって、景気回復の鍵となるのが21年度予算案です。国際通貨基金(IMF)はインドの21年の成長率を11.5%と急回復を見込んでいますが、実現に向け財政、金融政策の一体感が求められそうです。
まず、インドの21年度予算案を3点に絞って振り返ります。1点目は経済成長の基盤としてインフラ関連などの投資に重点を置いていることです。特にインフラ関連では前年度比で道路や鉄道などの交通は37.4%増、農村開発が34.3%増、都市開発も9.0%増となっています。
2点目はコロナ対策としてのヘルスケア費用は10.5%増と従来予算よりも増加させています。インドのコロナ累計感染者数は米国に次いで世界で2番目に多いことから、コロナ対応が経済対策とも言えます。具体的には、コロナのワクチン関連費用に3500億ルピーが盛り込まれています。
なお、インドでは、1月からワクチンの接種が始まり、政府は医療従事者や50歳以上の人、基礎疾患のある人を優先し、夏までに3億人に接種する計画です。今回のワクチン接種の予算はインド政府の計画と整合的と見られます。
3点目はシタラマン財務相が予算演説で明らかにした市中銀行の不良債権の受け皿となるバッドバンク設立計画です。インドの金融機関に不良債権問題が残ることは、インドの経済成長の抑制要因でもあっただけに、今後の動向に注目しています。
21年度予算案に対するインド市場の反応は様々ですが、資金調達のしわ寄せが想定される国債市場では利回りが急上昇(価格は下落)しました。財政政策をフル活用した成長戦略はインド政府の借入を過去最大規模に引き上げると見られます。その結果シタラマン財務相によると、20年度の財政赤字対GDP比率は9.5%、21年度は6.8%を見込んでいます。これに対しては格付け会社から懸念を指摘する声もあります。
このような中、政府の資金調達を円滑にする点でインド準備銀行(中央銀行)の役割は重要です。インフレ率上昇(図表2参照)に配慮しつつ低金利を維持する神経質な金融政策が求められます。インドの消費者物価指数(CPI)は来週に1月分が公表予定ですが食料品価格の下落でCPIに下押し圧力がかかっており、従来の据え置き予想から、市場では利下げの可能性も指摘され始めています。経済成長の主役を演じる財政政策を金融政策がどのようにサポートするのか、その姿勢を確認する点で2月5日の金融政策決定会合に注目しています。
※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『インド21年度予算の財政拡大と市場への影響』を参照)。
(2021年2月4日)
梅澤 利文
ピクテ投信投資顧問株式会社
運用・商品本部投資戦略部 ストラテジスト
日本経済の行方、米国株式市場、新NISA、オルタナティブ投資…
圧倒的知識で各専門家が解説!カメハメハ倶楽部の資産運用セミナー
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策
【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法
【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」
【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説
【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】