多くの場合、子どもは自分自身では目の異常に気づくことができません。そのため、親は子どもの目の健康を守るために、普段からよく子どもを観察する必要があります。今回は、子どもの「視力低下」と「目の検査」について、眼科医が解説します。

「視力低下」の原因を特定するためには「検査」が必要

学校健診で子どもの視力が落ちていることが分かったとき、親としてどのように受け止めるでしょうか。おそらく「近視になった」とか、すでにメガネをかけている場合は「近視が進んだ」「メガネが合っていない」と考えることでしょう。

 

けれども、「視力低下」という一つの症状をとってみても、考えられる目の病気には逆さまつげ、網膜色素変性症、ぶどう膜炎、心因性視力障害、弱視などたくさんあります。メガネの調整や点眼薬で済むケースもあれば、早急に治療しなければならない危険な病気が潜んでいるケースもあります。

 

もしも危険な病気だった場合、近視が進んでいると判断して治療を受けずにいたなら、子どもの視力の発達が妨げられて、生涯、視力の回復が望めなくなる可能性も出てきます。

 

このようなことが起こらないようにするには、まず視力低下の原因がどこにあるのかを明らかにする必要があります。視力の低下は、良好な視力を保つために非常に重要な角膜、水晶体、網膜、視神経に異変が起こることが多いので、これらのどこに異常があるのかを知ることが重要です。それには検査が必要不可欠なのです。

 

症状は、異常を知らせるサインです。そのサインを手掛かりにして検査を通して原因を追求し、病気を特定していきます。そうして病気の診断を確実にしていくことが検査の大きな目的ですが、それだけではありません。

 

病気が特定できたときは、治療方針を決める手助けになったり、病気が重いか軽いかの判定、治療の経過や回復の度合いを確認するなど、検査はさまざまな状況で活用されています。

 

身近なところでは、風邪のような症状が出ていても、それが単なる風邪なのかインフルエンザなのか、あるいは新型コロナウイルスに感染したのかは分かりません。それぞれで治療法が異なるため、診断を間違えれば処方する薬が違ってきますから、効果が出ないばかりか、病状を悪化させる危険があります。重要なのは病気を特定することです。

 

ですから眼科でも、視力低下という症状で受診した患者さんに対しても「屈折異常による近視」と最初から決めつけて診るのではなく、問診や視診から別の病気も考慮していくつか予測します。

 

それを打ち消していき、ある病気の疑いが濃くなってきたときには、病気を絞り込んで診断につなげるための検査を行います。特に子どもの場合は、診断を誤ると視覚機能に影響するだけに、より慎重に診ていく必要があります。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ子どもに「目の検査」を不安がらずに受けさせるコツ

※本記事は、星合繁氏の著書『子どもの目が「おかしいな」と感じたら読む 子どもの目の病気事典』(幻冬舎MC)より抜粋・再編集したものです。

子どもの目が「おかしいな」と感じたら読む 子どもの目の病気事典

子どもの目が「おかしいな」と感じたら読む 子どもの目の病気事典

星合 繁

幻冬舎メディアコンサルティング

小児眼科の治療&手術実績多数! 20年以上のキャリアをもつ眼科医が 症状やその原因、病気を特定するための検査を徹底解説! 本書は子どもの動作や行動から「おかしい」と気づいたとき、 どのような目の病気が考えられるか…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録