発達障がいについて語られることが多くなった昨今。本記事では書籍『新訂版 発達障がいに困っている人びと』(幻冬舎MC)より一部を抜粋し、「こころの問題」をひも解いていきます。

知識のある愛が一番の支え

発達障がいにおける症状を悪化させる要因となるのが、生活環境の乱れです。

 

外来にやってきても走り回ってばかりで椅子に座って診察もできなかったお子さんがいました。そのお子さんは1日中テレビを見たりゲームで遊んだりしているそうで、診療にもポータブルゲーム機を持ってきていました。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

ある日、親御さんにテレビのつけっ放しとゲームでの遊びを制限するよう話したところ、睡眠も整って、徐々に行動が落ち着いてきたそうです。外来を走り回らなくなり、椅子に座って診察できるようになりました。このように、生活環境を整えることによって発達障がいの症状を緩和するというケースも見受けられます。私は、こういうケースを「環境性のADHD」と呼んでいます。

 

何年か前、5月頃だったでしょうか。H君という年中の男の子が母親と祖母と3人でやってきました。情緒不安定で落ち着きがないところがあり、幼稚園の園長から私のクリニックを紹介されてきたそうです。H君には調子に乗りやすいところがあるため、母親はいつも叱って叩いてばかりであまり褒めていないと言います。

 

外来でのお子さんの行動がそれを証明してくれました。祖母には言い寄っていくのに対し、母親のもとへは寄りつかないのです。日頃、母親に叩かれているための愛情遮断があるものと感じました。

 

愛情遮断とは、主に母子関係の問題によって、お子さんが十分な愛情を感じられないまま育ってしまった結果、成長や発達の遅れが生じてしまった状態のことです。この母親自身も外来では表情が硬くマイペースなところがあり、自閉スペクトラム症の疑いがありました。

 

祖母の方が発達障がいに関しても知識があり、こちらの話も親身に聞いてくれたので、初回は祖母中心に発達障がいについて説明しました。

 

そして、ADHDの問診票をやってもらうと、意外にも母親が書いた問診の結果では多動型の9項目中1~2項目しか陽性がなく、治療の基準となる6項目以上には達していませんでした。

 

一方、幼稚園では、多動型の9項目中8~9項目が陽性で、治療基準に達しており、家庭と園で乖離(かいり)が見られました。

 

IQは、視覚で認知する動作性IQの方が言語性IQより15以上も高く、偏りが見られました。母親から遺伝しているのではないかと考えられる自閉スペクトラム症も、やはり併存していることがうかがえました。

 

幼稚園の担任はH君にどう対応していいのかわからなかったのか、彼が何をしようと放っていました。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ祖母だけに懐くH君。母はたまらず…
新訂版 発達障がいに困っている人びと

新訂版 発達障がいに困っている人びと

鈴木 直光

幻冬舎メディアコンサルティング

発達障がいは治療できる 診断、対処法、正しい治療を受けるために 書版が出版されてから4年、時代の変化を踏まえて最新の研究データを盛り込み、大幅な加筆修正を加え待望の文庫化。 “「発達障がい」は治療ができない…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録