医療法人社団榎会理事長である榎本稔氏は書籍『ヒューマンファーストのこころの治療』(幻冬舎MC)にて、以前の日本の精神病院について語っています。その驚きの内容とは。

「先生、それはぜったいに危険だからいけません」

無理もありません。それまで飯を食べさせ薬を飲ませておけば、後はのんびりと詰所でくつろいでいればよかったのに、27~28歳の若造の医師がいきなり東京からやってきて「あれやりましょう、これやりましょう」と言いはじめたのですから。明らかにけむたがられているのはわかりました。それでも私はなにかをやってみないわけにはいかなかったのです。

 

あるとき、私は患者たちにダンスを習わせてみようと思いました。ちょうど、私の学生時代に社交ダンスのブームがあり、私も教室に通ったことがあったのです。社交ダンスというのは、ただ音楽に合わせて体を動かすわけではありません。作法やステップをおぼえ、リズムに合わせて足を運びます。

 

「スロー・スロー・クイック・クイック・スロー」

 

頭と体を同時に働かせなければできませんし、それができるとじつに楽しい。手とり足とり教えていると、音楽につられてか、それまでゲームや体操に興味をしめさなかった人たちも動き出しました。

 

そして驚いたことに、やがて彼らは正しいステップが踏めるようになったのです。

 

「こころの病をもつ人はほうっておけば寝ているばかりだが、教えればこうやってダンスもできるようになるんだ」

 

と、私は嬉しくなりました。ただ、社交ダンスというのは本来、男女ペアでやるものです。精神病棟は男女別々に収容されており、異性が相まみえることはぜったいにありません。ですが、私は前代未聞のとんでもない提案をしたのです。

 

「せっかくみんな、ステップができるようになったのだし、こんなに一生懸命やって練習だけで終わらせたら気の毒です。(男女混合の)ダンスパーティーをやりましょう!」

 

これには日ごろから私のやることをこころよく思っていなかった看護師や職員一同から、いっそうの猛反対をうけました。

 

「先生、それはぜったいに危険だからいけません」

「そんなことをやってなにか起きたらどうするんですか!?」

 

それでも私は「とにかくやってみよう」と強行してしまいました。

 

実際にやってみると、普段は小汚い格好をしている患者たちが、男性は背広を、女性はワンピースを着るなど、おしゃれをしてきたのです。これには私もびっくりしました。そうしてダンスパーティーは、職員たちが心配したような危険な事態にもならず、大盛況のうちに終わりました。

 

ところが翌朝、男性職員がうんざりした顔でやってきて、私に文句を言いました。

 

「先生、昨晩男どもは疲れて寝るどころか、みんなマスターベーションに明けくれて、カタカタカタカタうるさくてしょうがありませんでした。やはりダンスパーティーはいけません」

 

これを聞いて、私は飛び上がるほど嬉しい気持ちになりました。男なんですから性欲があるのはあたり前です。生気のない死んだような表情をしていた男性患者たちが、女性とふれあったことに興奮して性欲を隠しきれなくなったのです。それこそ「人間性の復活」ではありませんか。

 

ダンスパーティーの成功に気をよくした私は、さらに意欲的になって患者たちを病院の外に連れ出してみようと思いました。これは当時としては「とんでもないこと」です。

次ページ「危険な人間を野にはなつな!」近隣住民が激怒も…
ヒューマンファーストのこころの治療

ヒューマンファーストのこころの治療

榎本 稔

幻冬舎MC

こころの病を抱える人が生きるためには、「デイナイトケア」の治療しかない! 従来のこころの病は隔離病棟での治療が一般的であった。 本書で紹介するのは、「デイナイトケア」というこれまでにない、まったく新しい治療法であ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録