どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。今回取り上げるのは、埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」。

鉄道駅拒否で開発から取り残された宿場町

「鳩ヶ谷」は埼玉県川口市に位置する、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の駅です。開業は2001年3月と新しく、1日の乗車人数は1.1万人ほどです。

 

現在は合併により川口市となっていますが、2011年までは単独で「鳩ヶ谷市」が存在していました。実はこの川口市による合併は2度目だったとか。少し、歴史をさかのぼってみましょう。

 

まず鳩ヶ谷という地名は、鎌倉時代に編纂された歴史書『吾妻鏡』で確認ができます。「谷」は谷の多い地形に由来すると考えられますが、「鳩」については諸説あります。そのなかで有力なのが、平安時代に作られた辞書『和名抄』に「武蔵国足立郡発度郷」という地名が記されており、「発度郷」を「ハトゴウ」と読んだことから、「鳩」という漢字があてられたというものです。

 

 

[関連セミナー]
投資について理解が深まる1時間
資産形成の第一歩【不動産投資セミナー】

 

 

江戸時代には日光御成街道に鳩ヶ谷宿が置かれ、宿場町として発展。駅を降りて東へ10分ほど行くと旧日光御成道に出ますが、いかにも古い街道筋といった趣きで「吹上橋」には一里塚跡も残っています。

 

明治時代以降は三・八市が開催されるなど、県下屈指のにぎわいをみせていましたが、鉄道駅の誘致拒否によって風向きが大きく変わります。1910年、「川口町駅」が誕生すると、交通の要所としての機能は次第に薄れ、街道沿いにあった問屋街も廃れていきます。次第に川口との合併を望む声が大きくなり、1940年、川口市と一度目の合併を果たすのです。

 

しかし戦後、旧鳩ヶ谷町から合併時の条件不履行による分離独立の声が高まり、全町民を巻き込んでの大騒動に。住民投票の末、1950年、鳩ヶ谷町は川口市より分離。1967年には鳩ヶ谷市へと移行しました。

 

2度目の合併前の鳩ヶ谷市は、同じ埼玉県の蕨市に次いで2番目に小さい街でした。鉄道がなく「陸の孤島」と揶揄されることも多かったところ、2001年に埼玉高速鉄道が開業。同時に東京メトロ南北線とも相互運転を開始し、一気に都心と繋がり、注目を集めました。

 

鉄道駅を拒否したことで、長い間、開発から取り残されてきた、という歴史がありますが、一方で、宿場町としての面影を色濃く残すことができた、という側面もあります。鉄道の開通以降は賃貸マンションの建設ラッシュが起き、急速に東京のベッドタウン化が進んでいます。

 

 

東京メトロ南北線、東急目黒線と直通運転する埼玉高速鉄道
東京メトロ南北線、東急目黒線と直通運転する埼玉高速鉄道

 

----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
年収500万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>
年収800万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

次ページ単身者でもOKな住環境だが、運賃の高さがネック

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧
    TOPへ