米国留学費…高校で600万円、大学で800万円
富裕層に人気のインターナショナルスクール、アメリカのボーディングスクール。様々なメリットが言われていますが、もちろんデメリットもあります。
最大の問題は、学費が高いということです。
インターナショナルスクールは、年間100~250万円程度の学費がかかります。初年度には、入学金や施設管理費などで100万円程度が加算されることが多いです。
アメリカのボーディングスクールは学費と寮費などを合わせて、年間6万ドル程度(=600万円*)かかります。アメリカの大学になるとさらに高くなり、学費と寮費などを合わせて、年間8万ドル程度(=800万円*)かかります。
*1ドル=100円換算
アメリカは高校までが義務教育であり、公立校に通っている限り学費はかかりません。しかしながら、アメリカの私立の教育費はインフレ率を大きく上回るペースで上昇しています。
アメリカ人が奨学金の申請を行い、私立の大学を受験し合格すると、合格通知と一緒に家計所得に応じて奨学金の通知が届きます。それではまかないきれずに、学生自身が借金をして、学費を捻出する場合が多くなってきました。
その結果、多額の学生ローンの返済をかかえる若者が増えており、社会問題化しています。もはや留学生だけの問題ではなくなってきています。前回の大統領選では公立大学の授業料を無償にすることを公約として掲げたサンダース候補を若者世代が支持しました。
最近では奨学金制度を導入している国内のインターナショナルスクールが増えてきましたし、アメリカの大学に留学する日本人学生向けの奨学金制度も充実してきました。
しかしながら、アメリカのボーディングスクールに留学する日本人学生向けの奨学金は限定的です。今後グローバル化に対応するために、ボーディングスクール留学生向けの奨学金制度が広がっていくことを期待したいです。なぜならば、簡単に諦めたくないほど、教育自体は想像以上に素晴らしいものだからです。
インターナショナルスクール生は「日本語が不安」
次に、日本語です。
インターナショナルスクールによっては、日本語の授業を文部科学省指定の国語の教科書を使って行っている学校もあります。加えて、日本のことを学ぶ社会などの科目では日本語で授業を行う学校もあるります。しかし、その他の授業はすべて英語です。
家庭でも英語で会話しているような場合は、日本語に触れる機会が減ってしまい、同年代の日本の学校に通う子供たちと同じレベルの日本語を使うのは難しいかもしれません。しかしながら、日本で暮らしている限り、圧倒的に日本語を使う機会が多く、子供の日本語は、家庭のサポート次第で維持、高めていくことは可能です。
子供にとって一番難しいのは尊敬語、謙譲語のようです。「お客様が参ります」と言ったりします。こういう時には「お客様がいらっしゃいます」っていうのだよと教えてあげる必要があります。そして「参るのは私。私が参りますっていうのが正しい謙譲語の使い方だよ」って教えます。
子供が正しい日本語を話せるようになるには保護者は大変です。子供にうるさがられることも多く簡単ではありません。あまりやりすぎると子供は相当ストレスをためます。「そんなこというなら何で私をインターナショナルスクールに入れたの?」って言う子供の気持ちもわかります。
今はパソコン、タブレット、スマホで日本語をタイプすると自動的に漢字に変換してくれるので、会話ができていれば日本語の文章は書けます。それでも間違った漢字を使うことはありますし、読めない漢字もありますが、読み書きについても家庭のサポート次第で上手くなっていきます。
日本人としてのアイデンティティーはどうでしょうか?
インターナショナルスクールというコミュニティーでの生活や、アメリカのボーディングスクールで学ぶことで、外から日本を眺める機会が増えます。「日本のこういうところはすごく良い」と日本の素晴らしさに気がつく一方で、「日本ってなんでこうなのだろう」と、日本のことが嫌いになることもあります。
特にボーディングスクールでは、外国に暮らすことで、自分が今まで気がついていなかった自分の中の日本人に、良くも悪くも気がつくことになります。自己を確立していく過程で悩みを抱え、ストレスを感じる留学生も少なくありません。こういった時期には、家族が特に意識してサポートすることが大切です。
埋められない「距離」に、保護者は耐えられるか?
また、ボーディングスクールの場合、物理的に離れているというデメリットがあります。
子供が病気や怪我、困っている時や悩んでいる時に、保護者は近くでサポートしてあげられません。アドバイザー(担任)に加え、寮に住む先生、医師、看護師がいて、病気や怪我の場合は学校の手厚いサポートがあるので心配はいりませんが、そうは言っても様子がわからないので、保護者としては心配なものです。
子供が困っている時や悩んでいる時には、学校の中に相談に乗ってくれる大人がたくさんいて、子供にアドバイスしてくれます。しかし一緒に住んでいれば、自分たちも相談に乗ってあげることができたのに……と思うこともあります。
時差があり、子供も多忙なスケジュールをこなしているので、保護者として子供に伝えておきたいこと、教えておきたいことを日々の生活の中で細やかに教えることはできません。もちろん今はスカイプなど便利なツールがあるので、以前に比べると伝えやすくはなっています。しかしながら、日本にいれば家族で日々食事をしながら色々話し合えるのに、それができず、保護者として歯がゆいこともあります。
インターナショナルスクール、アメリカのボーディングスクールに子供を通わせるメリットはたくさんありますが、上述のようなデメリットも存在するのは事実です。したがって、これらがすべての家族にフィットするものではありません。デメリットがあるのなら、こういう教育は与えたくないと考える保護者もいるでしょう。当然です。
逆に「この程度のデメリットなら問題ない。かえって子供の成長につながる。ぜひ、こういう教育を受けさせたい」と考える保護者もいるでしょう。インターナショナルスクール、アメリカのボーディングスクールで教育を受け、成長していく若者の自己肯定感は飛び抜けて高いものです。どんなに難しい答えのない問題でも自分の頭で仮説検証を繰り返し、可能な限り論理的に、かつ自分らしく表現する力がある若者はとても魅力的です。
それぞれの家族がベストフィットな教育を見つけ、その教育を通じて子供の人生の選択肢を広げることが出来たら素敵だと思います。