ピクテ投信投資顧問株式会社が、日々のマーケット情報を分析・解説します。※本連載は、ピクテ投信投資顧問株式会社が提供するマーケット情報・ヘッドラインを転載したものです。

 

米中貿易戦争は「囚人のジレンマ」に陥った可能性があります。「囚人のジレンマ」とは、利害の対立する状況にある集団の行動を数学的に捉えた「ゲーム理論」の概念で、お互い協力した方が良い結果になると分かっていても、相手を裏切ったほうが利益を得る状況では互いに協力しなくなる、という現象を指します。

「囚人のジレンマ」とは?

意思疎通が出来ない別々の部屋で尋問を受ける容疑者Aと容疑者Bがいたとします。この二人が取れる選択肢は、「黙秘」又は「自白」のいずれかです。二人とも黙秘した場合はいずれも懲役2年です(図表1の左上)。一方、一人が自白し、もう一人が黙秘した場合は、自白したほうが懲役1年、黙秘したほうが懲役10年になります(図表1の右上と左下)。

 

[図表1]「囚人のジレンマ」の例 出所:ピクテ投信投資顧問作成
[図表1]「囚人のジレンマ」の例
出所:ピクテ投信投資顧問作成

 

そして、二人とも自白した場合はいずれも懲役5年になります(図表1の右下)。本来であれば、二人とも黙秘することが最適な結果となりますが、相手が裏切るかどうか分からない状況では、二人とも自白する選択肢を取ってしまいます。これが「囚人のジレンマ」です。

 

 

米中貿易戦争を「ゲーム理論」に当てはめると?

上記の例を米中貿易戦争に当てはめたのが、図表2になります。ここでは簡略的に、米国が取れる選択肢は追加関税引き下げ/引き上げとファーウェイ規制緩和/強化の2パターン、中国が取れる選択肢は(中国企業に対する)産業補助金撤廃/維持と(米国企業からの)技術移転禁止/強要の2パターンとします。米中を含めたグローバル経済を考慮すれば、米国は追加関税引き下げとファーウェイの規制緩和、中国は産業補助金撤廃と技術移転禁止を選択すべきです。

 

[図表2]米中貿易戦争における「囚人のジレンマ」 出所:ピクテ投信投資顧問作成
[図表2]米中貿易戦争における「囚人のジレンマ」
出所:ピクテ投信投資顧問作成

 

しかし、中国が産業補助金撤廃と技術移転禁止を順守する一方で、(実行性を見極めるため)米国が追加関税の引き上げやファーウェイ規制強化を維持すれば、米国が覇権を握ることになります。反対に、(合意を受けて)米国が追加関税の引き下げとファーウェイの規制緩和を実行し、(合意に反して)中国が産業補助金維持と技術移転強要を維持すれば、やがて中国が覇権を握ることになるでしょう。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

 

このため、米国は追加関税引き上げとファーウェイ規制強化、中国は産業補助金維持と技術移転強要を選択する誘因が働き、貿易戦争が激化することになります。つまり、「囚人のジレンマ」に陥るわけです。実際の米中貿易交渉はこのような単純な構図ではありませんが、ゲーム理論を参考にすることで、米中貿易戦争の解決が一筋縄ではいかないことが理解できます。

米中貿易戦争は長期化へ。米国株式の慎重スタンスを堅持

今回発表された米国の追加関税第3弾やファーウェイ規制強化に加えて、実施が示唆される追加関税第4弾が発動されれば、グローバル経済に対しては明らかにマイナスとなります。米中貿易戦争が長期化の様相を呈してきた以上、今後は主要各国の輸出やPMI(購買担当者景気指数)といったマクロ経済指標の下振れリスクを見極める局面になります。米国株式は適温相場を背景に年初来で大きく上昇しただけに、当面は慎重なスタンスが求められます。

 

 

記載された銘柄はあくまでも参考として紹介したものであり、その銘柄・企業の売買を推奨するものではありません。

 

当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『米国株式投資戦略 「囚人のジレンマ」に陥った米中貿易戦争』を参照)。

 

(2019年5月21日)

 

 

田中純平

ピクテ投信投資顧問株式会社
運用・商品本部 投資戦略部 ストラテジスト

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

【ご注意】
●当レポートはピクテ投信投資顧問株式会社が作成したものであり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。当レポートに基づいて取られた投資行動の結果については、ピクテ投信投資顧問株式会社、幻冬舎グループは責任を負いません。
●当レポートに記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当レポートは信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当レポート中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資家保護基金の対象とはなりません。
●当レポートに掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録