昨日11月6日、イーサリアムの開発を手がけるコンセンシス社との提携を発表した香港の日系銀行 Nippon Wealth Limited, a Restricted licence Bank (以下NWB)。提携の狙いはどこにあるのか。同行CIO長谷川建一氏にインタビューを行った。

変革への「スピード感」と「柔軟性」に共通項がある

昨日11月6日、香港の金融機関であるNippon Wealth Limited, a Restricted licence Bank (以下NWB)が、ブロックチェーン開発企業のコンセンシス(ConsenSys)と提携を発表しました。その狙いはどこにあるのか、どんな金融サービスが生まれるのか、NWBの長谷川建一CIOに伺いました。

 

ーー ブロックチェーン開発大手のコンセンシス社との業務提携を発表しました。コンセンシス社とはどんな企業なのでしょうか。

 

長谷川 はい。コンセンシス社は2014年に米国ニューヨークで設立されたいわゆるフィンテック企業です。金融機関ではなく、IT開発企業です。コンセンシス社は、ブロックチェーン技術をベースにした世界有数のブロックチェーンプラットフォームであるイーサリアムを共同開発してきました。その技術を応用した暗号通貨であるイーサは世界第2位の時価総額を誇ります。

 

 

社歴は浅いですが、ブロックチェーン技術開発に関して、各国政府や金融機関などにアドバイスもしており、世界的に注目を集める企業です。彼らは、ブロックチェーン技術をベースにしたシステムの開発のほか、開発者やエンドユーザー向けに、分散型アプリケーションやツールを開発し、普及させることを目的に活動しています。

 

ーー 今回の提携の狙いは?

 

長谷川 ブロックチェーンというと、日本では、暗号通貨ばかりに注目が集まりますが、金融サービスを大きく変えるフィンテック技術の一つとして、世界中でとても注目されるようになって来ています。そして、香港では、新しい技術により金融サービスが変わるそうした流れをひしひしと感じます。

 

我々NWBは、アジアナンバーワンの資産運用センターである香港において、香港金融管理局からリストリクティドバンクライセンスを認められている金融機関として、「世界水準の資産運用商品」並びに「日本水準のサービス品質」を通じて、投資家の皆さまに、資産運用サービスを提供してきました。ちょうど、開業して満3年を迎えたところですが、金融サービスがデジタル化していく中、香港の金融機関として、デジタル技術を取り込み、更なる飛躍を期する必要があると思ってきました。

 

コンセンシス社という強力なフィンテックパートナーを得て、フィンテックが金融サービスを大きく変革する波に乗り、その一翼を担っていきたいと考えています。新たな領域での事業化というチャレンジにスピードを持って取り組んでいきます。

 

――  何故、コンセンシス社はNWBをパートナーに選んだのでしょうか?

 

長谷川 今回提携することになったコンセンシス社は、フィンテック企業ですから金融機関とのプロジェクトを協働することは常に模索してきました。彼らが、香港での活動を始めるにあたり、当行との協働することにより、より効率的でスピード感のある事業展開の可能性を感じていただきました。

 

NWBは、まだ若く、小規模の金融機関ですから、既存のプロセスや決まりごとがガチガチにあるわけではないのです。また、香港はユニバーサルバンク制度を採り、銀行ライセンスの下で広範に業務を展開できることから、NWBには、巨大銀行にはない、小回りの良さや柔軟性、スピードの速さが期待できると思います。管理当局である香港金融管理局とも直接やり取りできるというメリットもあります。

 

そして、コンセンシス社も、NWBも、設立して4-5年の若い企業です。ほぼ同じ社歴の会社として、一緒にやっていけるという感触を持ってくれたことと、一緒に変革を進めることを面白いと感じる感覚を共有できたからではないでしょうか?

 

――  香港では、フィンテックは、それほど進んでいるのでしょうか?

 

長谷川 フィンテックの潮流は、新しい産業革命ともいわれます。香港では、変革への絶好の機会であると捉えて、開発に取組もうという金融機関やフィンテック企業の取組みが急速に進もうとしています。そうした開発を進める場所として香港を選択するフィンテック企業が集まり始めています。

 

また、赤いシリコンバレーと言われる隣街の深センとの協働も進んでいます。例えば、香港フィンテックウィークは今年で3回目ですが、深センとの共同開催でした。グレーターベイエリア(香港、広東、マカオ大湾区)構想ともリンクして、この潮流がスピードアップしています。

 

そして、香港当局もフィンテックを金融産業の次の発展の礎として、とても注目しています。香港は、環境を整備して、競争を促進することで、新しい技術革新を生み、市場を発展させて、金融の先進地であり続けようとしているのです。

キーマネージメント、eKYCなどの分野で新規事業展開

ーー  提携により、具体的に、どのようなことに取り組むのでしょうか?

 

長谷川 香港でライセンスを持つ金融機関では初めての取り組みとして、ブロックチェーン関連事業の開発をスタートします。先ず、キーマネージメント、eKYCなどの分野で取り組みに向けた検討を始めたいと思います。

 

いずれは、これらの分野でのスピーディーな業務展開を目指し、金融業界全体に対してもブロックチェーンを応用したソリューションを提供して、NWBの中核事業とするべく発展させていきます。

 

また、世界最先端のブロックチェーン技術を使った金融サービスの開発にも積極的に取り組み、Digital Banking Serviceによる新しい金融機関像を目指してまいります。

 

ーー  キーマネージメントとブロックチェーンというのは、たしかに相性がよさそうですね。

 

 

長谷川 そうなんです。今後デジタル資産が増加すると、サイバーセキュリティの観点は、とても悩ましい課題になります。キーマネージメント業務は、デジタル資産に紐づいたプライベートキー(鍵)をどう保管するかという課題のソリューションになるでしょう。この業務は、ブロックチェーンとの親和性は高いのです。これまでの紙ベースや現物の保管ということなら、既存の銀行のサービスのメニューにもありました。しかし、デジタル資産を保管するプライベートキーの保管ということになると、金融機関にこうしたサービスは、まだありません。

 

――  今後、金融はそんなに変わるのでしょうか?

 

長谷川 はい、金融サービスは今まさに大きな変革期にあります。進んだ技術やアイデアは、いつでも多く存在しますが、具体的に実現された金融サービスは、まだ僅かしか世に出ていません。デジタル化やブロックチェーン技術を活用した開発は、今後、驚くようなスピードで発展し、金融サービスの変革をもたらすでしょう。

 

デジタル資産に関する規制緩和や市場の開放なども、着実に進んでいくと思います。コンセンシス社という強力なパートナーを得るという幸運にも恵まれましたので、NWBは、金融の最先端の分野で、事業化を推進していきます。情報発信も数多く行っていきますので、注目してください。

 

 

長谷川 建一

Nippon Wealth Limited, a Restricted Licence Bank(NWB/日本ウェルス) CIO

 

本稿は、個人的な見解を述べたもので、NWBとしての公式見解ではない点、ご留意ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録