今回は、投資対象としての仮想通貨の行方を考察します。※本連載では、ブログ『ニルスの暗号通貨日記』を運営するニルス氏に、仮想通貨投資におけるリスク対策やセキュリティについて解説していただく。

仮想通貨・ブロックチェーン技術はまだこれからの分野

新たな投資先として国内外で話題を集めている「仮想通貨」。2017年には国内でもCMが放送されたことで、仮想通貨の知名度は一気に伸びました。CMをきっかけに仮想通貨を知った人も多いのではないでしょうか。

 

期待先行で市場が大いに盛り上がった2017年と比べ、2018年の相場はやや落ち込みを見せています。「仮想通貨バブル」は弾け、投資対象としてはもう旨味がないのでしょうか?

 

ピーク時には240万円もの価格をつけたビットコインですが、日本の仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」のハッキング事件などを経て、現在は100万円を下回る価格となっています。これに伴い、「仮想通貨は終わった」「もう今から仮想通貨に投資するのは遅い」という声もちらほらと聞こえてきます。

 

しかし、仮想通貨・ブロックチェーン技術はまだまだこれからの分野です。

 

世界中のコンピューターをつなげ、決して止まることなく自動で動き続けるシステム・プラットフォーム「ワールドコンピューター」を目指す仮想通貨「イーサリアム」。分散型台帳技術を利用し、国際送金を超高速・低コストで実現する「リップル」。今の世界にある問題・課題を解決するために生まれた仮想通貨・ブロックチェーンプロジェクトは多数存在し、今こうしている間も既存技術の置き換えや共存に向けた開発が進んでいます。

 

一方、「幅広く実用化に至っている」といえるような仮想通貨プロジェクトはまだ存在しません。これらが実用化に至ったとき、再度その価値が見直されることでしょう。そう考えれば、価格の落ち込んでいるときこそチャンスがあるといえるのではないでしょうか。

ビットコインETFが実現すれば、莫大な資金流入も

現在、ビットコインETF(上場投資信託)が承認に向けて動いています。未だ一度も承認には至っていませんが、ETFの申請自体が大きなファンダメンタルズ要因となっています。

 

ビットコインETFの申請をしている取引所のなかには、米国最大級のオプション取引所であるシカゴ・オプション取引所(CBOE)も名を連ねています。却下されてもなお、却下理由箇所を見直して再申請を繰り返しているため、そう遠くないうちに承認に至るのではと期待が高まっています。

 

ビットコインETFが誕生すれば、機関投資家による莫大な資金流入が見込め、ビットコインはもとより仮想通貨市場全体の大いなる盛り上がりが期待されます。

 

ビットコイン・仮想通貨への投資がもう遅いのか否かは、最終的に自身の判断になります。しかし、技術採用面で大きな伸びしろがあり、ビットコインETFも実現間近であることから、投資対象としての仮想通貨が「終わった」と判断するのはまだ早いと、2年以上この市場に触れてきた筆者は考えています。

 

 

ニルス

サイト制作、WEB広告、画像編集などを含む何でも屋事務員として働くサラリーマン

本メディア並びに本メディアの記事は、投資を促したり、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、合同会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録