今回は、仮想通貨投資の「情報収集」のポイントについて見ていきます。※本連載では、ブログ『ニルスの暗号通貨日記』を運営するニルス氏に、仮想通貨投資におけるリスク対策やセキュリティについて解説していただく。

市場規模が小さく、ニュースによる価格変動が大きい

株や債券などに加え、新たな投資の選択肢として注目を集めている「仮想通貨」。今回は、仮想通貨の情報収集をテーマに解説します。

 

株式投資などで使われる価格チャートから値動きを判断する「テクニカル分析」は、仮想通貨投資でも、特に出来高の大きなビットコインでは盛んに用いられています。ほかにも、金融商品を取り巻く情勢、ニュース、発表などの情報を入手・分析し、値動きの判断材料とする「ファンダメンタルズ分析」も仮想通貨投資においては特に重要です。

 

近年、仮想通貨市場は爆発的な成長をみせました。仮想通貨取引所のテレビCMを見たことのある方も少なくないと思います。とはいえ、株や債権、為替といった従来の市場から比べれば、まだまだ規模は小さく、かつ脆弱です。市場規模が小さいことから、大国の規制や大企業からの技術採用といったニュースによって価格が大きく動きます。

 

特に、ビットコインは国家によらない通貨として存在するため、ある種のアナーキーな思想をはらんでいます。たとえば、もし「大国がビットコイン取引を法的に禁止する」などというニュースが出たら、価格への影響は避けられないでしょう。また、仮想通貨・ブロックチェーン技術自体の開発が現在進行系で未発達なことから、予期せぬ脆弱性が見つかったり、ハッキングを受けたりすることもあります。

 

ネガティブなものだけでなく、大企業がある仮想通貨プロジェクトを技術採用した、といったニュースも価格上昇の要因となり得ます。仮想通貨を取り巻く情報をいち早く入手することは、利益のため、リスク回避のための両面で重要なのです。

複数の情報源をこまめにチェックし、情報収集を

仮想通貨の情報収集において、まずはビットコインやアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)がどのようなプロジェクトであるのかを知り、その通貨の性質を概略でも把握しておきましょう。そうすれば、開発進捗の発表やニュースなども自分の中でスムーズに判断できるかと思います。

 

そのためにはまず、自分が目をつけた仮想通貨のホームページと「ホワイトペーパー」と呼ばれる「そのプロジェクトがどんな課題を解決し、何を目指すのか」が書かれた目論見書に目を通しましょう(ほとんどの場合、ホワイトペーパーは各通貨のホームページから閲覧可能です)。

 

加えて、プロジェクトからの発表や国家規制のニュースなどを見逃さないよう、複数のニュースサイトなどをブックマークし、こまめにチェックしましょう。誤情報も蔓延しているため、必ず複数の情報ソースから確認を取ることが重要です。

 

また、TwitterやReddit、Facebookといった各種SNSにおける仮想通貨の公式アカウントや、ニュースサイトのアカウント、仮想通貨の情報を発信している人のアカウントなどをフォローしておきましょう。情報の精度は劣るものの、手軽に書き込んだり呟いたりできるSNSだからこそ、いち早く情報を入手できることもあります。

 

これらの情報源を定期的に確認し、日々情報収集を行っていきましょう。

 

ニルス
サイト制作、WEB広告、画像編集などを含む何でも屋事務員として働くサラリーマン

本メディア並びに本メディアの記事は、投資を促したり、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、合同会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧