自分のことを「お客様」だと思い込む建て主
本連載では、知っておくと役立つ家づくりの注意点について、
①建て主、②要望書、③予算、④モデルハウス、⑤建築会社、⑥設計と施工、⑦機能性
とデザインの7項目に分けて解説します。
私はお客様のことを「建て主」と呼びます。建て主とは、建築工事における注文者のことです。
建築工事請負約款には、「注文者と請負者は互いに協力して契約の目的物を完成させる」と明記されています。ですが、注文者の多くは家づくりを一生に一度の大きな買い物と考えて、自分のことを「お客様」と思い込みます。確かに、数千万円ものお金を払うのですから当然の意識だと思います。しかし実はこの意識が、建て主にとっても非常にマイナスに作用します。
自分のことをお客様と勘違いした建て主は、「サービスを受ける」という意識がはたらいてしまい、建て主がやるべきことを見失い、建築業者を困らせることがあるからです。
建築工事の注文者は、お客様ではなく「責任者」
建築工事における注文者は、「お客様」ではなく「建て主」であるとともに「責任者」です。「建築主」の氏名を建築現場に表示しなければならないと、建築基準法にも定められています。それほど大きな責任を負っているのです。
こうした事情を踏まえて、家づくりを成功させるには、建て主と建築業者が信頼関係を結ぶことが大切ですが、信頼関係は一方的に生まれるのではなく、建て主と建築業者のそれぞれが自分の役割を果たすことで生まれます。
この話は次回に続きます。