今回は、仮想通貨取引における留意点について見ていきます。※本連載は、「富のスペシャリスト」として知られる株式会社スガシタパートナーズの代表取締役・菅下清廣氏の著書、『仮想通貨 爆速で「億り人」になる最強投資戦略』(実務教育出版)の中から一部を抜粋し、株式投資のノウハウを活かした仮想通貨の投資術を見ていきます。

株と違い、取引所が休みになることはない

それにしても、仮想通貨の取引は、株と違い、取引所自体はお休みする時間がありません。24時間、勝負が可能です。その意味でもかつてない勝負の場です。

 

為替と同じであり、24時間勝負です。土日も取引があるので、注文を入れている人は、常にパソコンかスマートフォンを見ていなくてはいけない。

 

しかし、私の経験では、土日ぐらいは休んだほうがいいでしょう。土日は注文を入れないほうがいい。あるいは、安値(指値)に張っておくという手がいいでしょう。土日に安値に張っておいたら、月曜日儲かっていたということもあり得る。もちろん、逆に大損していたということもあり得ます。

 

また、ストップロスオーダー(損切り注文のこと。逆指値ともいう)がありません。逆指値は自分で入れておかない限りストップロスがかからないので、土日などは、買いを入れたら逆指値でストップロスも入れておきたいところです。しかし取引所の大半はストップロスオーダーが入らないというのが現状です。

「取引所」と「販売所」の違いとは?

もうひとつ注意しないといけないことは、仮想通貨取引所は現在16社あり、取引所と販売所に分かれています。

 

両方の機能を持っているところも多いですが、販売所だけのところもあります。 取引所の場合は板を見て市場で取引できるため、成り行き注文と指値注文ができます。

 

しかし販売所は、取引所がないので相対になります。だから販売所のその日の売値、買値で取引せねばなりません。常に成り行きで、その仮想通貨取引所がいった売値と買値で売るか買うかだけです。GMOコインなどがそうなっています。指値注文はできないし、板を見ることもできません。その意味では、GMOコインは運営主体はしっかりしていますが、取引するには不向きです。私の意見としては、販売所しか持っていないところでの取引は不利です。取引所を持っているところで取引することをオススメします。

 

取引所、販売所の両方の機能を扱っていること、およびセキュリティーなどの面を総合的に考えると、現状ではビットフライヤーが一番よいのではないかと思います。そのビットフライヤーでさえも、まだ信用は万全とはいえないということも頭に入れておいてください。

 

本書『仮想通貨 爆速で「億り人」になる最強投資戦略』では、ビットコインをはじめとした仮想通貨のチャート分析方法を解説します。使用するテクニックはすべて、株式投資のチャート分析と同じです。

 

そのため次回は、基礎編で、チャートの基礎を確認し、その後、応用編で実践的な手法を開示していきます。

 

[図表1]取引所と販売所の違い

 

[図表2]業者が扱っている仮想通貨のリスト

 

本連載は、特定の金融商品の推奨や投資勧誘を意図するものではありません。また、投資にはリスクがあります。積立による購入は将来の収益を保証したり、基準価額下落時における損失を防止するものではありません。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、実務教育出版、幻冬舎グループは、本連載の情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

仮想通貨 爆速で「億り人」になる最強投資戦略

仮想通貨 爆速で「億り人」になる最強投資戦略

菅下 清廣

実務教育出版

2018年、仮想通貨市場は創成期から成年期へ。世界の仕組みを根本から変えるデジタルコイン革命の波に乗れ! 2017年、波動理論&チャート解析によるビットコイン投資で16勝3敗。「大きく儲ける」ための実践的な投資戦略(現物、…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧