今回は、相続税の税務調査において、調査官が行う世間話の本当の意味を見ていきます。※本連載では、税理士・森久士氏の著書、『にっこり相続 がっくり争続』(ブックショップマイタウン)より一部を抜粋し、相続税額の計算方法や、税務調査の実態を小説形式で解説していきます。

登場人物

●主人公・・・・・・・鈴木豊成社長、六七歳、スーパーと自動車販売店の社長。

●妻・・・・・・・・・・・鈴木幸子、六二歳。

●長男・・・・・・・・・鈴木徳雄、三七歳、大手商社のサラリーマン、妻と子二人。

●二男・・・・・・・・・鈴木継男、三五歳、後継ぎ予定者、妻と子三人。

●長女・・・・・・・・・山田順子、安月給のサラリーマンの妻、子二人。

●祖父・・・・・・・・・鈴木高願、元公務員、一年前九二歳で死亡。

●祖母・・・・・・・・・鈴木末子、九一歳、専業主婦、未亡人、健在。

●税理士・・・・・・・内山実、六七歳。

●ファイナンシャルプランナー・・・神川万年、六三歳。

●弁護士・・・・・・秋山真治、六五歳。

●不動産屋・・・・あいされ不動産 野田社長、六六歳。

●公証人・・・・・・愛知憲雄

●主人公の友達・・・・山本

調査にかかる時間は、一般的に「一日から二日程度」

相続税の税務調査について簡単に説明すると、まずは調査の日の日程を会計事務所を通して調整する。一般の家庭が多いので、税務署の人も連絡が取りにくかったり、相続人以外の人がご家庭にはおられるので、余計なトラブルを避けるためにも、申告書を作った会計事務所に連絡してくる傾向が多い。一般的には一日から二日程度で終了する。

 

朝一〇時ごろ一名または二名で出かけてくる。調査の場所は亡くなられた方のご自宅、調査時にご自宅がなければ配偶者のおられるところか、後継ぎ(財産を一番多く引き継いだ)人の家。

 

調査に入る前に、仏壇にお参りされる調査官もいる。もちろん、税務署員は財務省の公務員なので、業務中に見ず知らずの方の仏壇に手を合わせるなどの宗教行事をすることは公務員法違反にも抵触しそうな行為となる。

 

これは心からお参りしているのではなく、それとなく家の中を調査検分するための行為だと思われる。一般的に仏壇は一番の奥の部屋にあり、その家の中心的役割を果たす場所にあるからだ。

 

もちろん、見ず知らずの、しかも隙あれば金を取りに来た人に仏間まで案内し、しかも、お参りまでしてもらうのが嫌な人は、きっぱりとお断りしてかまわない。

 

調査官は玄関を入るときから、庭の状況、車庫があれば中に置いてある車の種類、玄関に入れば玄関にある調度品、トイレを借りれば廊下などを通りながら、間取りや増改築や内装工事の有無、仏間や応接間に入れば余裕のある生活状況であるかどうかまで肌で感じることができる。

 

個人のご自宅だと一般的には応接間か仏間での調査となる。マンション住まいの方は食堂やキッチンが調査場所になることもある。

趣味、職業、病歴・・・世間話から「家族の状況」を把握

さて、調査開始となるが、捜査令状を出すような強制調査とは違い、納税者の協力と納得による任意調査なので、突然「金庫を開けろ」とか「通帳を見せろ」などと、強権的なことは言わない。極めて紳士的に家族の状況とか、亡くなられた方の趣味、生前の職業や役職、亡くなられるまでの老後の生活や状況、病歴などを、時には同情を交えて世間話のように聞いてゆく。

 

このように納税者の気持ちをほぐしながら、それとなく、どのようなことにお金を使う方だったのか、家族の誰にお金を使ったか、家族の状況はどんなだったのか、などをあぶり出してくる。特に亡くなる数年前からは誰と生活を共にしていたか、誰が預金の管理などをしていたか、などを重要なポイントとして把握していく。お孫さんの学齢、年齢や教育資金、結婚や新築・増改築時期など、人生のターニングポイントなどを聞かれることにもなる。

 

この世間話のような会話に午前中の二時間ほどが費やされ、家族の状況を把握することになる。財産内容は申告書に記載されおり、その内容把握はあわてなくても逃げていかないので、ぼちぼちと調べればいいのだ。

 

このような世間話の何気ない会話が重要な調査なのである。人は色々な性格があるから、調査官の世間話のような質問に、積極的に、聞かれてもいないことまで、井戸端会議よろしくベラベラおしゃべりされる方いる。趣味や生活状況を少々自慢げに話される方、泣きの涙で愚痴をこぼされる方、兄弟の悪口を言われる方、色々あるが、ここが調査官の付け目なのである。

 

何気なくメモを取りながら、午後の質問の内容をまとめ上げていくことになる。調査官の勘所、腕の見せ場となるわけだ。

本連載は、2016年12月1日刊行の書籍『にっこり相続 がっくり争続』(ブックショップマイタウン)から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

にっこり相続 がっくり争続

にっこり相続 がっくり争続

森 久士

ブックショップマイタウン

息子よ、大変なのは親ではない。お前たちだ。 墓参の折、突然ヒシャクで次男が墓石を叩いた。 こんなことが起きないよう、円満に引き継ぎたい。遺産相続コンサルタントのプロが中高年に贈る、読んで得する実録風税務専門…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録