前回は、「代位弁済」の概要について解説しました。今回は、ローン返済が不可能になったときの保証会社による残債清算の仕組みを見ていきます。

残債の一括返済のために行われる「競売」

代位弁済が行われると、借り手には保証会社に対して、残債を一括返済する義務が生じます。「期限の利益」が失われているため分割返済は認められませんが、そもそもローンの支払いに行き詰まった借り手には、多くの場合、残債を一気に清算するだけの財力はありません。

 

そこで行われるのがほとんど唯一の財産である自宅の競売です。保証会社は通常、代位弁済を行った後、半月から1カ月で「競売の申し立て」を行います。競売申立のよりどころとなるのは保証会社が保有する抵当権です。もともとローン契約を結ぶ際には自宅を担保とする抵当権を設定しますが、この際に抵当権者となるのは融資を提供する銀行などの金融機関ではなく保証会社です。ローン契約では最初から、返済に行き詰まったときのことが考慮されているのです。

 

競売というのはローンの借り手が借入金を返済できなくなったとき、債権者が抵当権を設定されている担保物件を差押えて、強制的に売却することにより債権を回収する仕組みをいいます。もちろん抵当権を設定しているとはいえ、他人の住まいを勝手に売却することはできません。競売を実行するに当たっては、まず債権者である保証会社が裁判所に申し立てる必要があります。

 

借り手にとっては自宅を強制的に売却されてしまう手続きの始まりが「競売の申し立て」なのです。

住宅ローンで設定される「抵当権」とは?

住宅ローンなどの借金をするときには「担保」を設定します。これは借金の返済ができなくなったときに貸し主が担保となった財産を取り上げて処分し、貸金を回収できるという権利を契約の中に盛り込むもので、この権利を抵当権と呼びます。

 

住宅ローンの場合には購入した住まいにこの抵当権が設定され、そのことを公的に示す「抵当権設定登記」が行われます。

住宅ローンが払えなくなったら読む本

住宅ローンが払えなくなったら読む本

著者 矢田 倫基   監修 矢田 明日香

幻冬舎メディアコンサルティング

夢のマイホームを購入する際、多くの人が利用する住宅ローン。ローンを組む際は、通常、専門家のアドバイスを受けながら無理のない返済計画を立てますが、長い返済期間では何が起こるかわかりません。思わぬトラブルによって返…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録