M&Aには様々な専門家がいますが、それぞれの専門領域に強みを発揮する一方で、力が及ばない点もあります。今回は、それぞれの専門家に相談する際のメリットとデメリットについて見ていきます。

多種多様な専門性が問われるM&A

M&Aには様々な専門家がいます。たとえば、次のような専門家が一般的には知られています。

 

M&A支援会社(コンサルタント)

売り手・買い手の情報を揃え、様々な場面で支援を行う

 

税理士事務所、会計事務所

納税や資金繰り、顧問先とのマッチングなど幅広くサポート。また、M&A後のサポートも充実している

 

弁護士事務所

契約関係など法務面でのアドバイスを行う

 

金融機関

M&Aで発生する資金需要に対して融資を行う

 

行政書士

企業譲渡に関わる手続き書類など、公的機関への届け出をサポートする

 

保険アドバイザー

保険契約のアドバイスを行う

 

これらのうち、事業承継の相談先として多かった「税理士」「弁護士」「M&Aコンサルタント」「金融機関」について、それぞれのメリットとデメリットを検討していきましょう。

他の専門家とのネットワークが重要となる税理士

M&Aを進める上で税と会計の知識は必須であることから、税理士への相談は欠かせません。ただし、企業の顧問税理士が一般的に備えている知識だけではカバーできない問題もあり、単独の税理士では不十分です。他の専門家とのネットワークを持っているかどうかが、相談相手として相応しいかどうかの分かれ目となるでしょう。

 

【メリット】

★M&Aのなかでの税務や会計も同時に行ってくれる

★M&A後の財産についての配慮をしてくれる

★顧問税理士の場合、当該企業の経理面について深く精通している

★顧問税理士の場合、信頼関係もすでに構築されている

 

【デメリット】

★M&Aに詳しいとは限らない

★小規模事務所の場合、ネットワークがないとM&Aの一部のみのサポートとなる

弁護士も単独の力では乗り切れない場面が出てくる

M&Aでは売り手と買い手との権利関係の擦り合わせや、各種契約書の締結、許認可の手続き、訴訟トラブルの防止などの面で、弁護士の力が必要になってきます。しかし、やはり弁護士だけの力では乗り越えられない場面が多々出てきます。単独での依頼ではなく、不十分なところをカバーできる他の専門家との連携が不可欠になってくるでしょう。

 

【メリット】

★契約関係に強い

★トラブルが起こった場合に頼りになる

★顧問弁護士の場合、信頼関係がすでに構築されている

★顧問弁護士の場合、当該企業の権利面について深く精通している

 

【デメリット】

★会計や税に詳しくない

★M&Aに詳しいとは限らない

★小規模事務所の場合、ネットワークがないとM&Aの一部のみのサポートとなる

 

「M&Aコンサルタント」「金融機関」については、次回ご紹介します。

本連載は、2015年9月25日刊行の書籍『後継ぎがいない会社を圧倒的な高値で売る方法』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

後継ぎがいない会社を 圧倒的な高値で売る方法

後継ぎがいない会社を 圧倒的な高値で売る方法

岡本 雄三

幻冬舎メディアコンサルティング

「後継者がいない」「後継者がいても継がせたくない」そう悩む中小企業経営者が増えています。しかし、廃業となると、経営者自身の連帯保証の問題や従業員の生活の保証、取引先への影響などもあるため、なかなか踏み切るのは難…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録