あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
本連載は、柳瀬博一さんによる著書、『アンパンマンと日本人』(新潮新書)から一部を抜粋して紹介します。
柳瀬 博一
東京科学大学教授
1964年、静岡県浜松市生まれ。東京科学大学教授(メディア論)。慶應大学経済学部卒業後、日経BP社入社。2018年より現職。『国道16号線』『カワセミ都市トーキョー』『上野がすごい』(滝久雄と共著)『「奇跡の自然」の守りかた』(岸由二と共著)など著書多数。
著者紹介
アンパンマンと日本人
新潮社
乳幼児の人気は不動のトップ、アニメや本におもちゃや食品など関連グッズを含めれば今や7兆円の巨大ビジネス。おなかが空いた人に自分の顔を食べさせる不思議なキャラクター、アンパンマンはどのように誕生し、国民的ヒーロー…
「マウント消費」の経済学
勝木 健太
小学館
消費トレンドはモノ・コトからマウントへ 「こんな素敵な場所に旅行してきました」 「こんな美味しい料理を楽しみました」 「こんな特別な人と過ごしています」 SNSで頻繁に目にするこうした投稿。その背後には、多く…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。