あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
※本連載は、黒川伊保子氏の著書『職場のトリセツ』(時事通信社)より一部を抜粋し、再編集したものです。
黒川 伊保子
株式会社感性リサーチ 代表取締役社長人工知能研究者
1959年、長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業。富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(現富士通)で14年間にわたり人工知能(AI)開発に従事。その後、コンサルタント会社などを経て、株式会社感性リサーチを創業。独自の語感分析法を開発し、これを応用したネーミングで新境地を開いた。AIと人間との対話を研究する過程で、男女の脳では「とっさに使う神経回路」の初期設定が異なることを究明。これらの知見を活かした著作も多く、ベストセラー『妻のトリセツ』(講談社)をはじめとするトリセツシリーズが人気を博している。ほかに『成熟脳』『共感障害』(いずれも新潮社)、『ヒトは7年で脱皮する』(朝日新聞出版)など。
著者紹介
職場のトリセツ
時事通信社
【大人気「トリセツ」シリーズ初のビジネス版!】 「なぜ、上司はわかってくれないのか。」 「なぜ、部下はわかろうとしないのか。」 古今東西、職場にうずまく人間関係のイライラもやもや。実は、その原因は、“脳”に…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。