

近年、慢性的な人材不足や度重なる診療報酬の引き下げなどの影響を受け、経営難に陥る病院・介護施設が激増しています。本連載では、厳しい経営を迫られる医療機関において、固定費のなかでも見直されることの少ない「水道光熱費」に着目し、これらの大幅削減を可能にする「ヒートポンプ」を紹介・解説していきます。
- 【第1回】 医療・介護施設のコスト削減を実現する「水道光熱費」圧縮術 2019/02/13
- 【第2回】 経営難の医療機関が「反社会勢力」に食い物にされるワケ 2019/02/17
- 【第3回】 医療・介護施設に「水道光熱費削減」が強く求められるワケ 2019/02/20
- 【第4回】 水道光熱費の「高騰リスク」…医療・介護施設はどう備える? 2019/02/24
- 【第5回】 数千万円の水道光熱費削減も…医療系施設ヒートポンプ活用事例 2019/02/27
- 【最終回】 身近な家電製品にも使われている!「ヒートポンプ」って何? 2019/03/03
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介
人気記事ランキング
1

2

恐ろしい…「南向きのタワマン」で起きた、とんでもない事態
3

自宅に「家を売りませんか?」というチラシが入る怖い理由
4

あなたを「攻撃してくる人」の行動心理は、2つのキーワードでほとんどの説明がつく「嫉妬」ともう1つは?効果的な対処法を齋藤孝が解説
5

私たち、絶好調じゃない?年収1,500万円の「子のない夫婦」…余裕のローン返済が一転「タワマン生活終了」の自業自得
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録