前回は、フォークリフトの使用環境という観点から地盤沈下の問題を説明しました。今回は、床の傾きやたわみが引き起こす事故について見ていきます。

床の傾きによって、台車やカートが「凶器」に!?

業務の中で荷作業が占める割合が大きいからこそ、フォークリフトのような専用車両が必要になるのかもしれませんが、そこまでではなくても、私たちは荷物の運搬のために台車を使うことがよくあります。

 

また、大型店舗などではお客様の買い物の利便性を考えて、ショッピングカートが備えられています。

 

こうした、台座や脚に車輪がついているだけの簡素なつくりの運搬器具も、床の傾き・たわみによって悪影響を受けますし、時としてそれ自体が“凶器”となって人やモノを傷つけることがあるのです。

事故が起これば、経営の存続にも関わりかねない

とあるロードサイドの大規模な量販店。きれいな店内、豊富な品揃えで、周辺だけでなく隣県からもお客様を集め、良好な業績を上げているお店です。しかし、一見順調に見えるそのお店ですが、従業員の間では、ある不安材料が囁かれていました。

 

お店の1階フロアの一部で、ショッピングカートから手を放すと、そのカートがひとりでに走り出してしまうのです。カートが動き出してしまう原因は、一見そうとはわからないものの、店がオープンしてしばらくして広大な売り場の真ん中あたりが沈み始め、フロアが緩やかに窪んでしまっていることでした。

 

もちろん、大抵の場合は、動き出したカートを見てお客様は慌てて押さえますから大事には至らないのですが、時には棚の商品に気を取られていて、カートから注意を逸らしていることもあります。

 

そんな場合でも、せいぜい近くの棚にコツンと当たって止まってくれる程度ならよいのですが、中には、たまたま遮るもののない方向に走り出し、だんだんとスピードが出て、勢いよく棚に衝突して転倒、商品を撒き散らしてしまうというケースも何件かあったのです。

 

しかしそれもまだ軽い事故というべきで、従業員にとって最も不安なのは、そうしてスピードのついたカートの先に、もしも子どもでもいたら・・・、ということです。実際、これまでは運よくそうした最悪の事態には至っていませんでしたが、家族連れのお客様も多い店のこと、いつそのような大事故が本当に起きてしまうかわかりません。

 

手軽に扱える台車やカートですが、床の傾き・たわみという力が加われば、経営の存続にさえ関わるような事態を招きかねないといえましょう。

本連載は、2016年11月25日刊行の書籍『改訂版 不良品が多い工場の原因は地盤が9割』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

改訂版 不良品が多い工場の原因は地盤が9 割

改訂版 不良品が多い工場の原因は地盤が9 割

松藤 展和

幻冬舎メディアコンサルティング

4年前出版し関係者の間で話題沸騰したあの書籍が、「傾いた床」による様々なリスクを追加収録し、 【改訂版】としてパワーアップして帰ってきた! たった0.6度の床の傾きで、業務も傾く! 日本の建物の9割が地盤に起因…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧