前回は、京都の不動産投資でも客付けを大きく左右する「管理会社」の選び方について解説しました。今回は、京都不動産では物件管理を「管理会社」に任せるべき理由を見ていきます。

自主管理の場合、家賃水準を維持できないケースも

オーナーの中には、自主管理を希望する方もいます。しかし、できるだけ管理は管理会社などの専門会社に任せたほうがよいでしょう。

 

実際にオーナーが管理業務を行うのは物理的に大変だということもありますが、何か問題が起こった場合、その部屋だけの問題では収まらないこともよくあるからです。

 

たとえば、自主管理している部屋が空室になったのに、入居募集を行っている賃貸業者が1社しかないといったケース。古くからというだけの付き合いで、実はあまり積極的に入居募集を行ってくれず、3~4カ月も空室のまま放置されていることがよくあります。その揚げ句に賃貸会社からは入居促進のために家賃値下げの提案をされて、オーナーは言われるままにその部屋の家賃をドンと下げてしまうという話はよく聞きます。

 

しかし一度家賃を下げてしまうと、成約事例としてその家賃データが残ってしまいます。その1軒の成約事例の履歴が、物件全体の家賃を下げる、ひいては資産価値を下げる引き金になりかねません。

 

こうしたケースは日頃から多くの賃貸会社と付き合いがあり、周辺家賃相場や空室状況を熟知していれば防げます。数カ月も空室が埋まらないのは、物件や家賃の問題なのか、賃貸会社の募集に問題があるのか、取り扱い物件が多く、多くの賃貸会社を知っている管理会社であればすぐにわかることです。また、先述したとおり管理の専門会社は収入源が毎月の管理手数料ですから、空室は天敵です。オーナーと同じ立場で入居促進に積極的に手を打っていきます。

管理会社なら住人とのトラブル対応も一任できる

それ以外にも、管理では事件とまではいかなくても、面倒なトラブルが起こりがちです。最近であれば無断で民泊に使われるケースなどです。管理会社であれば断固とした対応が可能ですが、自主管理の場合はそうはいかないでしょう。家賃を滞納するなど、好ましくない入居者に退去してもらう際にも、自主管理ではかなりの労力を要します。

 

さらに近隣住人、地域との円滑な付き合いをするためにも、その地域特性をよく理解した管理会社に日常の物件管理を任せたほうが安心です。これは何も京都物件に限ったことではありませんが、特に京都の場合はマンションの隣に古くからの家も多く軒を連ねているので、近隣への配慮には注意するに超したことはありません。

本連載は、2017年3月17日刊行の書籍『誰も知らない京都不動産投資の魅力』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

誰も知らない京都不動産投資の魅力

誰も知らない京都不動産投資の魅力

八尾 浩之

幻冬舎メディアコンサルティング

近年、不動産投資人気が過熱しており、将来の年金不安や資産運用など財テクの必要性から不動産投資を始める人が増えてきています。しかし、ブームが起こると競争が激化し、都市部では価格の高騰や建築コストの増加でマンション…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録