お金は“交換ツール”にすぎない
この本を読んでいるあなたは、お金をたくさん稼げるようになりたいと思っているはずです。1000万、1億と稼いで、そのお金を何に使うつもりですか? なぜお金を増やしたいのか、その理由が自分でわかっていないと、いくらお金を稼いでも幸せになれません。
多くの人は、お金で安心が買えると思っています。現在が不安で仕方がないから、大きなお金が欲しいし、ある程度稼げるようになったら、今度は資産防衛に躍起になっています。もちろんある程度ためるのも必要ですが、僕にとってのお金は、単なる〝交換ツール〟であり、何かと交換しないと真価を発揮できないものです。
たとえば年収が5千万円で1億円の貯金がある人と、同じ年収で貯金が3千万円の人がいたとします。ふたりとも、それだけの貯金があれば、まあ安心感は満たされるでしょう。じゃあ、どっちが幸せなのかという話です。
僕は、3千万円を貯金して、7千万円分を海外旅行や住まい、趣味などに使った人のほうが幸せだと思います。僕のまわりでも、使っている人のほうが意外と稼いでいたり、貯金がたまっていたりします。節約本を読みまくっている人より、「よっしゃ、稼ごう!」と稼ぐための勉強をしている人の方が、実際に稼いでいます。
お金は単なる紙幣なので、いくら稼いでも別に偉いわけではありません。しかし、交換ツールとして大事です。だから稼がなきゃいけないし、貯めなきゃいけないのです。
貯めることができない「時間」は、お金よりも貴重
お金で交換するものには、経験や品物のほか、もうひとつ重要なものがあります。それは時間です。ほとんどの人は、お金を使って時間を節約するという発想がありません。時間は貯めることができない分、お金よりも貴重です。だから、お金を使って他人にやってもらって、自分の時間をつくります。経営者は、みんなそうして自分の時間を確保し、新しいことを始めています。
「自分でやったほうが早いし、ムダなお金もかからない」? しかし、お金を払ってやってもらう代わりに貴重な時間が手に入るんですよ。僕はお金を払って時間を手に入れる方が、リターンがあると考えます。
お金について、大事なことをもうひとつ。お金は「もらうものではなく、稼ぐもの」です。「もらう」と考えているうちは、お金に対して受動的です。会社員だって、毎月の給料を待っているだけではなく、ちゃんと成果を出して昇給しようと本気で考える。それがお金持ちになる思考の第一歩です。
お金と時間は目いっぱい使わないと人生は充実しないし、幸せになりません。だから、「安心を得るためのお金」というところから一歩進めて、お金の先にあるものを大事にしてほしいと思います。
お金の使い方が上手だったら豊かな人生が送れますし、下手だったら残念な人生になってしまいます。以上がお金の哲学です。これを踏まえて、次回以降でご紹介する、お金を効率的に使うためにやめるべきことを読み進めてください。