(※写真はイメージです/PIXTA)

亡くなった後に遺された家族に支給されることがある「遺族年金」は、亡くなった人の年金の4分の3の額が支給されると言われています。しかし、実際の支給額は異なることも。いったいどのような仕組みなのか、株式会社よこはまライフプランニング代表取締役の五十嵐義典CFPが、事例をもとに遺族厚生年金のポイントについて解説します。

遺族厚生年金の計算方法

AさんとBさんの年金の内訳は以下のとおりでしたが、遺族厚生年金の具体的な計算方法を見ていきましょう。

 

Aさん(65歳受給開始の額 ※66歳時点で未受給)
老齢基礎年金…81万6,000円(満額)
老齢厚生年金…130万円
合計211万6,000円

 

Bさん(68歳で繰下げ受給開始、65歳開始額より25.2%増額)

老齢基礎年金…95万円
老齢厚生年金…188万円
合計約283万円

 

Bさんは繰下げ受給しているため、65歳開始額より25.2%増額された年金で受給していました。しかし、この繰下げ受給で増えた部分については遺族厚生年金の計算対象となりません。あくまで65歳受給開始・繰下げなしの老齢厚生年金(報酬比例部分)を基礎に計算されます。

 

Bさんの65歳受給開始・繰下げなしの場合の老齢厚生年金は150万円で、その内訳を見てみると報酬比例部分は144万円でした。この4分の3は108万円となります。この108万円が(ア)の計算方法での差し引き前の遺族厚生年金となります。

 

そして、(イ)の計算方法では108万円×2/3+130万円×1/2で137万円になります。(ア)の108万円より(イ)の137万円のほうが高いため、137万円を基準にAさん自身の老齢厚生年金130万円を差し引きます。

 

結果、Aさんの遺族厚生年金は7万円となり、老齢基礎年金81万6,000円、老齢厚生年金130万円と合わせると218万6,000円になります。

 

単純に報酬比例部分の4分の3となる(ア)の計算方法だと、Aさんに差額支給の遺族厚生年金は支給されなかったところ、(イ)の計算方法により7万円は支給されることになります。

「4分の3」という数字にばかり注目しがちだが…

「共働きで自分の老齢厚生年金があると、遺族厚生年金は減らされてしまうのね……」と、制度や支給のルールを理解したAさん。

 

しばしば「夫の年金の4分の3」といわれている遺族厚生年金。4分の3という数字ばかりが着目されますが、今回のように夫婦共働きの場合は、調整が入ったり、ほとんど支給されないこともあったりします。

 

なお、Aさんが66歳になる直前にBさんが亡くなり、ここで遺族厚生年金の受給権が発生していることから、Aさんは老齢基礎年金と老齢厚生年金の繰下げ受給はできません。

 

Aさんは老齢基礎年金と老齢厚生年金について、いずれも66歳になるまで受け取っていませんでしたが、65歳まで1年遡って、65歳受給開始(繰下げなし)として受給することになります。

 

夫婦共働きもますます増えている昨今、遺族年金についての見直しの議論も進んでいます。夫亡き後の年金生活のことも考えるのであれば、遺族年金の支給のルールをあらかじめ把握しておくことが必要となるでしょう。

 

 

五十嵐 義典

株式会社よこはまライフプランニング代表取締役

特定社会保険労務士/CFPⓇ認定者

 

注目のセミナー情報

​​【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

 

【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術

 

​​【国内不動産】11月21日(木)開催
金利上昇局面に対応!銀行からフルローンを引き出す
「最新不動産投資戦略」
利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー
~キャッシュフローを最大化させるためのポイントも徹底解説

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

※個人情報保護のため、登場人物の情報は一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧