遺言書ナシ、口頭での主張のみで遺産分割への配慮はむずかしい
近藤さんは母親の介護のために同居し、世話をするなかで、多くの時間と労力を使っていますが、遺言書がない以上、母親が亡くなれば、介護に一切の手出しをしなかった姉や弟にも、同等の相続権が生じます。
さらに、介護に追われて適切な書類整理ができず、さまざまな領収書や、日々の生活に伴うレシートなどが手元に残っていないという状況も、近藤さんにとって痛手でした。
姉と弟はお金の流れが不明瞭だとしたうえで、近藤さんが母親の貯金を使い込んだ挙句、年金も好きに使ったと決めつけ、話し合いが不可能な状況にまでこじれてしまったのです。
結論から申し上げると、近藤さんの依頼によって弁護士が介入し、家庭裁判所の調停にて話し合いが行われたものの、寄与分を正面から認めてもらうことはできず、自宅は売却のうえ、100万円ほど多く近藤さんが多く受け取ることで着地しました。
「親の家で同居する子どもは、生活面の恩恵を受けているのでは」という主張もしばしば聞かれますが、よほど特殊な事情がない限り、法律でそのような判断をされることはありません。
一方で、母親の介護と無職であることの因果関係を証明することはむずかしく、その点を遺産分割に反映するのは、法的にもハードルが高いといえます。
年齢を重ねた親への思いと、周囲からの「身軽な人がやるべき」という圧力に押され、自宅に戻ってしまった近藤さんですが、結局、母親の相続時には、きょうだいとのトラブルと決別という、つらい思いをすることになってしまいました。
介護と相続の問題は、親族間でしっかりと話し合っておかないと、あとでトラブルになる可能性が極めて高いといえます。ましてや、今回のケースのように、1人に負担が偏るような状態を放置することは、ぜひとも回避すべきだといえます。
(※守秘義務の関係上、実際の事例と変更している部分があります。)
山村法律事務所
代表弁護士 山村暢彦
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法
【国内不動産】12月7日(土)開催
超・減価償却「築古アパート投資」の新発想!
〈節税+家賃収入+売却益〉投資元本2倍のしくみを大公開!
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】
本稿執筆者が特別講演!>>12/22開催
相続紛争の増加の原因は?/建設事業者の倒産事情etc.
2024年「不動産・建築・相続・事業承継」総まとめ
富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える