(※写真はイメージです/PIXTA)

会社員生活も終わり、定年退職をして自由を手に入れたらあれをしよう、これをしてみたい、とさまざま思いを巡らせている人は多いでしょう。しかし、理想と現実にはギャップがあるもので……。本記事では、老後に理想のマイホーム購入を叶えたAさんの事例とともに、定年後の住宅購入の注意点について一級建築士の三澤智史氏が解説します。

夢の詰まったマイホーム

60歳で定年退職したAさんは夢のマイホームを建築します。土地は地方ということもあり、比較的安く購入できましたが、建物は細部にもこだわったため、総額は3,000万円まで膨らみました。貯金1,000万円と退職金で2,000万円、残りは15年間の住宅ローンでまかなう資金計画です。独身にもかかわらず貯蓄が少ないのは、浪費家であることと、過去の女性関係によるものです。

 

定年後は再雇用などの道もありましたが、定年と同時にすっぱりと仕事を辞め、年金は60歳から受け取り始められるよう繰り上げて受給し、収入内で支出を収めようと決めていました。

 

Aさんの月々の老後生活資金は、以下のようなものでした。

 

収入項目  収入金額   支出項目   支出金額

 

年金    16万円   住宅ローン    6万円

               食費                4万円

                                      水道光熱費       1万円

                                      交通通信費       1万円

                                      娯楽費             3万円

                                      医療費             1万円

                                      雑費                1万円

 

収入合計     16万円        支出合計          17万円

 

宣言どおり、しっかりと収支のバランスがとれているAさん。「年を取ってきたし、仕事を辞めたせいか、現役時代の煩悩がなくなりました」ハッハッハと笑います。

 

「穏やかな暮らし」からしか得られない幸せ

Aさんの生活は、仕事に私生活にと生き急ぐように過ごしていた退職前とうって変わりました。積極的に地域の人たちと田畑の耕作や地域の寄り合いを通じて交流を図り、贅沢をすることもなくなりました。地域になじみ、幼少期の憧れを叶え、理想の生活を送ることができたのです。貯金も約1,000万円を残しているため、経済的にも余裕があります。現役時代も老後も好きなように生きられて、自分は勝ち組だと信じていました。

 

しかし、移住から3年を経過したある日から、その生活は崩れていったのです。

 

注目のセミナー情報

​​【税金】10月31日(木)開催
\2024年の対策がまだ間に合う!?/
節税=保険・不動産だけじゃない!
【富裕層を熟知した税理士が解説する最新の節税術】

 

​​【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

次ページ母からの連絡

※プライバシー保護の観点から、相談者の個人情報および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧